簡単・おせち・伊達巻

nathu♫♬
nathu♫♬ @cook_40034046

FP(ミキサー)とオーブン使用で簡単。巻きすがなくても出来ます♬
このレシピの生い立ち
毎年作るおせちの一品です。

簡単・おせち・伊達巻

FP(ミキサー)とオーブン使用で簡単。巻きすがなくても出来ます♬
このレシピの生い立ち
毎年作るおせちの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵(Mサイズ使用) 4個
  2. はんぺん 1枚(100g)
  3. 砂糖 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 醤油 小さじ1/3
  6. 一つまみ

作り方

  1. 1

    材料全てをFP(又はミキサー)に入れ攪拌。天板にオーブンシートを敷き180度で20分焼く(500w)。

  2. 2

    巻きやすいように手前半分まで浅く横に切り目を入れる。湿らせた巻きすで巻く。輪ゴムで2~3ヶ所止め、立てて冷ます。

  3. 3

    【補足】巻きすがない場合、オーブンペーパーできっちり巻き、輪ゴムで(きついとあとがつくので)ふんわり巻く。

  4. 4

    【補足】冷めたらオーブンペーパーの上にラップを巻き両端を輪ゴムでとめ冷蔵保存可。冷凍する場合はラップのみで包みジップロックに入れる。

コツ・ポイント

はんぺんは小さくちぎりながら入れるとFPで攪拌しやすいです。市販品は甘すぎるので、甘さ控えめです。調度よい味加減だと思いますが、お好みで調整してください。今回巻きすが見当たらずロールケーキの要領で巻きました。思い付きですが、巻きすと大差ない出来上がりだと思います♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nathu♫♬
nathu♫♬ @cook_40034046
に公開
⋆ゆっくり更新中⋆
もっと読む

似たレシピ