簡単!牛乳パックで型紙作り☆お菓子の家

鉛筆、定規、不要!牛乳パックの形を利用して簡単にお菓子の家の型紙を作ってみました。10/04/24初めての話題入り感謝♪
このレシピの生い立ち
クッキーハウスの型って買うと結構高いし、自分で設計するのも難しそう…。 というわけで、我が家では毎日のように出る牛乳パックで型紙を作りました。
※レシピ名と内容を一部変更しました。(2010年3月9日)
簡単!牛乳パックで型紙作り☆お菓子の家
鉛筆、定規、不要!牛乳パックの形を利用して簡単にお菓子の家の型紙を作ってみました。10/04/24初めての話題入り感謝♪
このレシピの生い立ち
クッキーハウスの型って買うと結構高いし、自分で設計するのも難しそう…。 というわけで、我が家では毎日のように出る牛乳パックで型紙を作りました。
※レシピ名と内容を一部変更しました。(2010年3月9日)
作り方
- 1
まずクッキー生地を作ります。小麦粉はあらかじめふるっておきます。
- 2
ふるった小麦粉、サラダ油、はちみつ、砂糖を混ぜてよくこねます。
- 3
2のクッキー生地をラップで包み、ねかしておきます。
- 4
その間に、牛乳パックで型紙を作ります。
- 5
牛乳パックを切り開き、折り目に沿って縦に4つに切り分けます。説明上、注ぎ口があるところを①③とし、のりしろがあるところを④、残りを②とします。
- 6
①と③の注ぎ口の折り目に沿って三角に切ります。この上の部分が家正面と裏側の壁になります。
- 7
注ぎ口の下、壁の高さを牛乳パックの幅に合わせて切ります。下が屋根になります。②を90°回して三角のした部分に揃えて重ねて切ると簡単に幅と高さを同じに出来ます。
- 8
注ぎ口ものりしろもない部分、②を半分に折り目をつけて切ります。これが側面の壁になります。
- 9
④も手順8と同様に縦に半分に折って切り、のりしろ部分を切り落とします。写真の上部分が煙突になります。下部分は使いません。
- 10
これを縦に4分割します。そのうちの2枚に、手順6の壁の三角部分のてっぺんをまっすぐあてて、三角形に切り取ります。
- 11
組み立てるとこんな感じ。煙突が長すぎるようだったら、手順9でのりしろ部分を多めに切り取っちゃってください。
- 12
(↑完成イメージ)
- 13
3のクッキー生地を天板1枚くらいの大きさにのばし、型紙にあわせて切り抜きます。
- 14
窓やドアは、お好みで。適当に生地から直接切り取っちゃっても、なんとかなります。
- 15
160℃のオーブンで15分。この時、窓の中に飴を入れて焼くと、ステンドグラス風になります。
- 16
粉砂糖に卵白or水(分量外)を入れアイシングを作ります。クッキーが冷めたらアイシングを糊にして組み立てたら完成。
コツ・ポイント
生地は3usagiさんのレシピ(ID:17464907)を参考にさせて頂きました。
余った生地でツリーを作ったらちょうどの分量に♪
デコは皆さんのつくれぽを参考にして下さい~(・ω・)ノ
皆さん、素敵なつくれぽありがとうございます!
似たレシピ
-
-
妹お気に♪サラダ油と米粉のココアクッキー 妹お気に♪サラダ油と米粉のココアクッキー
★2012/04/24話題入り感謝★焼き立てでも冷めてもしっとりもっちり♪小麦粉、卵一切不使用ですよ☆ MI‐RIN -
パンに✰危険なきな粉ごまマーガリン パンに✰危険なきな粉ごまマーガリン
✿10/04/24話題入り感謝✿たまにが美味しい!ピーナツバターっぽい?高カロリー?混ぜて塗るだけ~舐めると危険です! 青空レモン -
-
美味しいよ♫ミルキー♡ハニートースト 美味しいよ♫ミルキー♡ハニートースト
10.24.2014話題入り♬感謝♡うちでは余り消費されない”あれ”を使ってミルキーで美味しいトースト作ってみました♡ ともりん0203 -
-
-
-
-
クセになる♥きゅうりのからし漬け クセになる♥きゅうりのからし漬け
からし使用だけど砂糖も入ってるのでなんとも言えない感じ~子供も結構食べますよ(ღ´艸`)10/05/24 話題入り✿感謝 どれみ08 -
-
その他のレシピ