100均の型で雪だるまプーさん♪キャラ弁

やはたのもり
やはたのもり @cook_40064892

クマさんの型抜きを使えば 小さなプーさんでも 簡単にできますよ♪
今回は冬バージョンで雪だるまにしてみました^^
このレシピの生い立ち
100均の型を買ったので それを活用してみました^^
ブログもよろしくお願いします^^http://blog.goo.ne.jp/longvacation_ms

100均の型で雪だるまプーさん♪キャラ弁

クマさんの型抜きを使えば 小さなプーさんでも 簡単にできますよ♪
今回は冬バージョンで雪だるまにしてみました^^
このレシピの生い立ち
100均の型を買ったので それを活用してみました^^
ブログもよろしくお願いします^^http://blog.goo.ne.jp/longvacation_ms

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼稚園児のお弁当
  1. ご飯 子供茶碗1杯
  2. ゆで卵の黄身 1個分
  3. カニカマ 1本
  4. 海苔 少々
  5. 少々

作り方

  1. 1

    ご飯にゆで卵の黄身・塩を混ぜ込む

  2. 2

    100均の型 クマさんに ご飯をしっかり詰めて
    お弁当箱に抜き出す

  3. 3

    ご飯をラップにくるんで丸いおにぎりを作る (体の部分)

  4. 4

    海苔で各パーツをカットする
    目は少し小さめにカットすると かわいくできます

  5. 5

    カニカマの赤いところを剥ぎご飯の胴体部分に載せる
    (胴体の半分くらいのところまで)

  6. 6

    カニカマの白い部分でマフラーを作る
    カニカマの白いところを繊維に沿って 3本の束を取り 乗せる
    同じものを 縦に乗せて 裾のところを
    少しだけさいて動きをつける

  7. 7

    服のボタンを作るカニカマの白いところをストローで抜いてのせる (爪楊枝を使うと壊れにくいです)

  8. 8

    4で切った パーツをのせれば完成

コツ・ポイント

海苔のカットには小さなハサミを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やはたのもり
やはたのもり @cook_40064892
に公開
 少食の娘が楽しくお弁当を食べれるようにとキャラ弁を始めました。毎回空っぽのお弁当箱を嬉しそうに見せてくれます。今まで作ってきたキャラ弁を紹介しま~す♪ ブログもよろしくお願いします^^;キッチンやはた☆キャラ弁日記http://blog.goo.ne.jp/longvacation_ms/
もっと読む

似たレシピ