うずらの雪だるま☆キャラ弁おかず

Lili
Lili @cook_40035733

うずらの頭をのせた、
雪だるまのおむすびです。
冬のお弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
冬っぽいお弁当が作りたくて、考えました。

うずらの雪だるま☆キャラ弁おかず

うずらの頭をのせた、
雪だるまのおむすびです。
冬のお弁当にどうぞ。
このレシピの生い立ち
冬っぽいお弁当が作りたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1コ分
  1. 鶉の卵 1個
  2. ごはん 適量
  3. 海苔 適量
  4. ちくわ 適量
  5. 薄焼き卵 適量

作り方

  1. 1

    うずらの卵を茹でて、熱いうちに殻をとり、
    先のとんがってる部分を丸くするために軽くつぶす。
    力をいれすぎると割れてしまうので注意!

  2. 2

    海苔をパンチで抜き、目や鼻をつくる。

  3. 3

    海苔で目と鼻をつけ、口は包丁で切込みを入れる。

  4. 4

    ちくわを四角に切り、楊枝をさす。

  5. 5

    そのまま楊枝をうずらにさす。

  6. 6

    丸くにぎったおむすびに楊枝をさして、固定する。

  7. 7

    ピックで手をつくり、薄焼き卵をマフラーにして巻いてできあがり。

コツ・ポイント

マフラーはカニカマを薄くむいたものでもいいと思います。
うずらを丸くするときに力をいれすぎないようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lili
Lili @cook_40035733
に公開

似たレシピ