えびピラフ

✿neco✿
✿neco✿ @cook_40072395

切って炒めて混ぜるだけ♪後は炊飯器にお任せ簡単ピラフ。
このレシピの生い立ち
自分のレシピの中に炊飯器DE簡単ピラフのレシピがあるのですが、それをもっとお店や市販の物に近い感じの味にしたくて考えて出来た物です。

えびピラフ

切って炒めて混ぜるだけ♪後は炊飯器にお任せ簡単ピラフ。
このレシピの生い立ち
自分のレシピの中に炊飯器DE簡単ピラフのレシピがあるのですが、それをもっとお店や市販の物に近い感じの味にしたくて考えて出来た物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前(3合分)
  1. お米 3合分
  2. 玉ねぎ 1/4をみじん切り
  3. 人参 小さめのなら半分大き目のなら1/4をみじん切り
  4. えび 適量(基本、好きなだけ
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. バター 炒め用に10g、炊き込み用に15g
  7. ガーリックロース 少々(生のにんにくならみじん切り)
  8. 白ワイン 大さじ1
  9. 塩、こしょう 少々
  10. コンソメ(固形) 2個
  11. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    コンソメをお米を炊く水の分量の量で溶かしておきます。
    コンソメ湯は冷ましておきましょう。

  2. 2

    フライパンにバター10gとオリーブオイルをひき玉ねぎ、人参を炒める。
    玉ねぎは薄く茶色くなるまで炒めます。

  3. 3

    水で溶いたお米にコンソメ湯を3合の線よりもやや少なめに入れます。

  4. 4

    バター15g、白ワイン、塩こしょう、ガーリックローストも入れます。

  5. 5

    さらに2の炒めた玉ねぎ、人参、を入れて軽く混ぜてえびをいれローリエを入れてスイッチを押しましょう。

  6. 6

    炊けたら10分、蒸らしてローリエを取り混ぜたら出来上がり♪

  7. 7

    えびを鶏肉に変えて作って見ました。えびと鶏肉では味が少し変わります。鶏肉でも美味しかったです♪

コツ・ポイント

玉ねぎはよく炒めると甘みが出来て美味しいです。ローリエは野菜や肉などの旨味を引き出し引き立てる役目をしているそうです。なくても出来るのですが、ローリエがあるのであればより美味しく出来ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✿neco✿
✿neco✿ @cook_40072395
に公開
あまり活動的ではないですがクックパッド内の皆様のレシピを参考にさせて頂いています。自分用メモ代わりに使っています。参考になれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ