作り方
- 1
キャベツはスライサーで千切りか、包丁でざく切り。大量に食べたい場合は千切りお奨め。
- 2
ハチミツ投入。3~4回しがちょうどいい感じですが、甘めが好きならもっと入れてもいいです。
- 3
塩を振ります。普通の塩でもいいですが、クレイジーソルトなら風味豊かに仕上がります。
併せて顆粒コンソメも加えます。 - 4
ゴマ油を適量回しかけて、よく和えます。使い捨てのビニール手袋を使ってワシワシと揉み込むのがお奨め。基本はこれで完成。
- 5
揉み込んだあとは、味がキャベツに馴染むまで10分くらい放置します。和えてすぐだと馴染んでないので美味しさ半減です。
- 6
アレンジとして、「炊飯器鶏」を加えます。鶏胸肉を沸騰させた湯と塩と共に炊飯器に入れて保温30分。炊飯はしませんよ。
- 7
鍋で作る場合は、塩を加えいったん沸騰させ90℃くらいなったところにむね肉投入、火を消してフタして30分放置。
- 8
切り分けてキャベツと共に盛りつけます。
- 9
あれば好みの野菜などを併せて盛りつけできあがり。
- 10
千切りだと量が食べられる反面、仕上がりはややペシャっとします。歯ごたえも欲しいなら、ざく切りがいいでしょう。
- 11
塩の量を減らして、叩いたアンチョビかアンチョビペーストを入れるとぐっと味が引き立ちます。その場合の油はオリーブオイルを。
- 12
キャベツの代わりにざく切り白菜でも美味しいです。油は使わず、ハチミツ、クレイジーソルト、顆粒コンソメのみで、洋風浅漬け。
コツ・ポイント
キャベツだけで十分美味しいです。塩気は後から追加できるので、最初は少なめがいいでしょう。
鶏の代わりにツナ缶を使ってもよし。ゴマ油の代わりに香り強めのオリーブオイルでも良し。
ノンオイルにするならレモン果汁と黒コショウを振ればOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
りんごとキャベツのさっぱりサラダ りんごとキャベツのさっぱりサラダ
りんごとキャベツはとても相性がいいです。濃い味のメインおかずに添えると、とってもバランスがよいです。 彩りもキレイで、食卓が華やぎますよ。 すいーとうさぎ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17926670