簡単!「手作りドレッシング」と応用レシピ

yurayura_
yurayura_ @cook_40054471

「オリーブオイルとポン酢」「オリーブオイルとお酢」撹拌するだけ超簡単ドレッシング。2通りをご紹介します。ジューシーです!
このレシピの生い立ち
買っても高値の割に美味しくなかったり、賞味期限内に使いきれなかったりのドレッシング。自分で作った方が間違いなしと思いだして。
このレシピのブログ
http://fanblogs.jp/arafifujyouhou/archive/47/0

簡単!「手作りドレッシング」と応用レシピ

「オリーブオイルとポン酢」「オリーブオイルとお酢」撹拌するだけ超簡単ドレッシング。2通りをご紹介します。ジューシーです!
このレシピの生い立ち
買っても高値の割に美味しくなかったり、賞味期限内に使いきれなかったりのドレッシング。自分で作った方が間違いなしと思いだして。
このレシピのブログ
http://fanblogs.jp/arafifujyouhou/archive/47/0

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分(野菜の量による)
  1. 【野菜サラダ用ドレッシング】
  2. キストラバージンオリーブオイル 3
  3. ミツカン「昆布ぽん酢」 7
  4. 【リンゴ・トマトに合うドレッシング]
  5. キストラバージンオリーブオイル 3
  6. ミツカン「やさしいお酢」 7
  7. 割合いずれも 基本オイル3:調味料7 お好みで調整して下さい。

作り方

  1. 1

    オリーブオイルと調味料の割合はお好みです。
    オイルが多ければ甘めに、調味料が多いとサッパリ、甘酸っぱくなります。

  2. 2

    使いきりの量を想定し、オリーブオイルに少しづつ調味料を足していって、お好みの量で合わせればいいです。

  3. 3

    【野菜サラダ用】
    適当なドレッシング用のボトルを用意。
    分量入れて振る。混ざると不透明になります。

  4. 4

    【リンゴ・トマト用】
    分量をボールに入れて泡立て器で撹拌し材料を入れる。

  5. 5

    ・リンゴの場合
    イチョウ切りのリンゴを2-3mmの厚さで切り30分ほど漬け込んだ後頂く。
    写真がなくてすみません。

  6. 6

    ・トマトの場合
    トマトの皮を湯むきして8等分に切り30分ほど漬け込んだ後頂く。

  7. 7

    甘くないトマトも美味しくジューシーに頂けます。

  8. 8

    【野菜サラダ用ドレッシング】を使ったサラダ

  9. 9

    【ニンニクドレッシング】みじん切りのにんにくを炒めてドレッシングに付けても香ばしい。

コツ・ポイント

リンゴ・トマト用は食べ終わった後のドレッシングが飲めるほどジューシーです。飲んでみて下さい。
銘柄にもよりますが、良いオリーブオイルを使って下さい。最低でも250ml1000円ぐらい以上のものを使わないと油臭いらしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yurayura_
yurayura_ @cook_40054471
に公開
調味料はいつも味見しながら....なんです(^-^;なのでレシピ化するのが大変ですが、徐々にレシピ化していき出来るだけ簡単で美味しいレシピを投稿していきます♪レシピはブログにも他いろんなお話も合わせて公開中和み~わくわく.blog「料理レシピ集」➤ https://wakuwaku.blog/category/recipe-collection/
もっと読む

似たレシピ