作り方
- 1
白菜は根元を切り落とし、葉は適当な大きさにざく切り。白い部分は細めのせんぎりしする。鍋にお湯をわかす。塩と白菜を投入。
- 2
好みの硬さに茹で上げザルにあけ、人肌ぐらいの温度になるまで放置。とっても熱いので気をつけてください。
- 3
2を手で水気を絞りだす。どんどんでてくるので、これでもか!!ってぐらい絞りまくってください。
- 4
3で水気をしっかり切り、ボウルにすりおろしたにんにく・醤油をいれ、混ぜる。全体がなじんだらゴマ油と鷹の爪をいれる。
- 5
4を冷蔵庫で冷やして出来上がり!!
コツ・ポイント
・白菜から水気がでる為、よくしぼり出すこと!!
・水分が多く残っていると味が薄くなってしまうので、途中味見をして薄ければ醤油で調整。
・白菜1/2カットでも、すぐ食べれちゃいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚と白菜の和風スープ 豚と白菜の和風スープ
完全な和食ですが、我が家では「白菜スープ」と呼ばれていて、一番人気のメニュー。鍋いっぱいに作ってもすぐなくなります。お陰で私はほとんど食べれません^^; はるあや -
-
-
-
♪簡単♪白菜のにんにくサラダ ♪簡単♪白菜のにんにくサラダ
にんにくが香ばしい♪白菜がいくらでも食べれちゃうサラダです。めっちゃくちゃ簡単です☆見た目よりも絶対美味しいので是非おためしあれ^^ あっき122
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938463