卵アレルギーっ子OK!巻き寿司風ロール♪

雪美*大福
雪美*大福 @cook_40033471

卵アレルギーの娘の為に作ってみました!
キャラ弁、節分、ひな祭りに、どんとこい!です^^
お酢の味が嫌いな人でも美味しく楽しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
娘は卵アレルギー…。
市販の巻き寿司では卵やマヨネーズが入っていたりして食べられ無いので、そんな娘にも家族と一緒に食べられる巻き寿司風の物を作りたかったので作ってみました♪
可愛いコーンや香りよいゴマなので、お弁当や節分、雛祭りなんかで活躍しそうです!
色んな巻き寿司の中にとり混ぜてみると、華やかさUP間違いなしです♪

卵アレルギーっ子OK!巻き寿司風ロール♪

卵アレルギーの娘の為に作ってみました!
キャラ弁、節分、ひな祭りに、どんとこい!です^^
お酢の味が嫌いな人でも美味しく楽しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
娘は卵アレルギー…。
市販の巻き寿司では卵やマヨネーズが入っていたりして食べられ無いので、そんな娘にも家族と一緒に食べられる巻き寿司風の物を作りたかったので作ってみました♪
可愛いコーンや香りよいゴマなので、お弁当や節分、雛祭りなんかで活躍しそうです!
色んな巻き寿司の中にとり混ぜてみると、華やかさUP間違いなしです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き2本分
  1. ニッスイ おさかなのソーセージ 2本(小さいサイズのなら3本)
  2. 海苔(巻き寿司用の大きい物。無ければつなぎ合わせてもOK) 2枚
  3. スライスチーズ(とろけるじゃない物) 4枚
  4. 1合
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. マーガリン 小さじ1/2
  7. コンソメ 1つ
  8. 塩・胡椒 少々
  9. シーチキン 小さい缶か、レトルトパックのを1つ
  10. コーン 小さい缶か、レトルトパックのを1つ
  11. いり胡麻 適量
  12. 卵の入ってないマヨネーズ風ドレッシング 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    お米1合を、洗って通常通りの水加減で浸しておく。

  2. 2

    フライパンを熱し、マーガリンを溶かして玉ねぎを色が透明になるまで炒める。
    焦げると色が悪くなるので、炒めすぎないこと。

  3. 3

    炒めた玉ねぎと、コンソメ、塩・胡椒を炊飯器に入れ、炊飯する。

  4. 4

    ご飯を炊いてる間に、シーチキンの汁をよくきってマヨドレとあえておく。
    コーンも水をキッチンペーパー等で取り除いておく。

  5. 5

    ご飯が炊きあがったら、巻簾の上にラップを敷き、海苔を置く。
    その上にご飯をまんべんなく敷き、

  6. 6

    その上にゴマを散らし、

  7. 7

    ラップで覆う。
    ラップの上から軽く押さえて、海苔&ご飯&ゴマをくっつける。上のラップと下のラップを持って、引っくり返す。

  8. 8

    引っくり返せたら、上のラップを外し、シーチキンを半分乗せ、

  9. 9

    スライスチーズ2枚、ニッスイおさかなのソーセージを乗せ、クルクルっと巻く。
    ラップを巻き込まないように気を付けてね♪

  10. 10

    巻けたら、ラップでくるんでしばらく置いておく。(気温の高い時期は冷蔵庫に入れてね)

  11. 11

    コーンバージョンも作っていきましょう。
    巻簾の上にラップ、海苔、ご飯の順に乗せ、

  12. 12

    水分の除けたコーンを上半分(巻いた時に外側になる方)を多めに乗せ、ラップで覆う。
    ラップの上から押えて、具をしっかりとくっ付ける。

  13. 13

    同じ様にひっくり返したら、上のラップを外し、スライスチーズ2枚、ニッスイおさかなのソーセージを乗せて、クルクルっと巻く。
    (こちらもラップを巻き込まないように気を付けてね)

  14. 14

    巻けたら、ラップでくるんでしばらく置いておく。(気温の高い時期は冷蔵庫に入れてね)

  15. 15

    ラップの上から切っていきます。
    切る時は、必ず濡れ布巾を用意して、切っては拭き、切っては拭きして下さい。
    ゴマはそうでもないですが、コーンは取れやすいので^^;

  16. 16

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

コーンは、ポロポロ取れやすいので、切る前にもう一度巻簾でギュっとしてから切ると取れにくくなります。
ニッスイおさかなのソーセージが、ツナとコーンと仲良くいいアジ出してます.。
アレルギーのうちの娘もパクパク♪ おいしそうに食べてくれました^^
ご家庭に合わせていろいろ美味しいアレンジまだまだ出来ると思います♪
また、アレルギー関係無ければ、マヨドレはマヨネーズに置き換えてOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雪美*大福
雪美*大福 @cook_40033471
に公開
こんにちは♪娘が卵アレルギーなので、卵無しレシピに挑戦したいと思います!皆さんのお知恵を拝借し、また、私の知ってる限りのレシピを載せていきたいと思います♪色々、つくれぽ上げさせていただいております♪申し訳ないのですが、材料に卵が含まれている場合、省かせていただいたり、置き換えたりさせていただいてます。ご了承ください…よろしくお願いいたします☆彡
もっと読む

似たレシピ