飾り巻き寿司☆2種類のお花✿

にゃんコロ @cook_40028430
節分の恵方巻きやひなまつりに✿子どもがすごく喜んでくれます♫余った材料は手巻き寿司に^^
このレシピの生い立ち
節分の恵方巻き、いろいろ参考にしながら冷蔵庫にあった食材で作ってみました。
飾り巻き寿司☆2種類のお花✿
節分の恵方巻きやひなまつりに✿子どもがすごく喜んでくれます♫余った材料は手巻き寿司に^^
このレシピの生い立ち
節分の恵方巻き、いろいろ参考にしながら冷蔵庫にあった食材で作ってみました。
作り方
- 1
ごはんを炊き、◆の合わせ酢を混ぜてすし飯を作っておく。細長い卵焼きを作っておく。ツナは缶汁をしっかり切っておく。
- 2
すし飯の1/4量にツナ、1/8量にゆかりを混ぜる。のり1枚を細長く5等分する。もう1枚は1/3の幅を切り取る。
- 3
花①から作ります。5等分したのりにツナを混ぜたすし飯をのせて巻く。全形ののりに奥2cmを残して白いすし飯をうすくのせる。
- 4
手前の方にツナ飯を巻いたもの、細く切ったきゅうり、2等分した卵焼きを花の形に整えて置き、巻く。
- 5
花②を作ります。2/3の大きさののりにゆかり飯をのせ、その上にかにかまを半分に裂いたものを並べる。卵をのせて巻く。
- 6
全形ののりに奥2cmを残して白いすし飯をうすくのせる。中心から少し手前のところに葉っぱの形に切ったきゅうりをのせる。
- 7
1/3の大きさののりを半分に折り、折ったところを持って下を外側に開くようにして葉っぱのうえに乗せる。
- 8
溝(葉っぱと茎の間)にすし飯をつめる。きゅうりがみえなくなるくらいまでつめたら5の花の部分を上にのせて全体を巻く。
コツ・ポイント
すし飯をのりにのせるときは、うすくまんべんなく広げる。でないと大きくなりすぎて巻けなくなります。花①のツナは、桜でんぶや鮭フレークなどでもOKです。巻き終わりはぎゅっと握って形を整えます。巻けたら切るまでラップで包んでおきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【飾り巻き寿司】ひな祭りに*桃の花* 【飾り巻き寿司】ひな祭りに*桃の花*
可愛らし桃の花のレシピです。ひな祭りや節分にぴったりの飾り巻き寿司です♡運動会やお花見などの行楽にもピッタリです♪ 海苔コンシェルジュ -
飾り巻き寿司 バラの花 飾り巻き寿司 バラの花
【管理栄養士レシピ】母の日やお花見、お正月のおもてなしにもぴったりの巻き寿司♪こどもから大人まで食べやすく仕上げました。【1本分の栄養価】エネルギー:409kcal たんぱく質:21.2g 脂質:14.5g 食塩相当量:1.2g 藤枝市保健センター -
【飾り巻き寿司】かわいい☆かえるさん★ 【飾り巻き寿司】かわいい☆かえるさん★
お子様が喜ぶ可愛いかえるの形の巻き寿司です♪節分やひな祭り、子供の日、運動会など、様々なイベントにピッタリです! 海苔コンシェルジュ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592529