塩昆布、ツナ、コーンの炊き込みご飯

2代目ちゃーちゃん @cook_40048819
ツナ缶とコーン缶の汁も捨てずに使います
すべての材料を入れて、後は普通に炊くだけのとっても簡単炊き込みご飯です
このレシピの生い立ち
毎朝はやーくからお仕事に出掛け、多忙のため社食も食べられない主人のために、少しでも栄養の摂れるおにぎりをもたせるようにしています。
炊き込みご飯は、具も味もしっかりたっぷりなので、好評です(^u^)
今回はストック材料で作ってみました。
塩昆布、ツナ、コーンの炊き込みご飯
ツナ缶とコーン缶の汁も捨てずに使います
すべての材料を入れて、後は普通に炊くだけのとっても簡単炊き込みご飯です
このレシピの生い立ち
毎朝はやーくからお仕事に出掛け、多忙のため社食も食べられない主人のために、少しでも栄養の摂れるおにぎりをもたせるようにしています。
炊き込みご飯は、具も味もしっかりたっぷりなので、好評です(^u^)
今回はストック材料で作ってみました。
作り方
- 1
ツナ缶とコーン缶は一緒にざるにあげ、汁気を切る
*切った汁は、捨てない - 2
1の切った汁と塩昆布、塩、醤油、酒を合わせ、洗った米を入れたお釜に注ぎ、さらに水を3合の水分量の目盛に合わせる様加える
- 3
2に1の汁気を切ったツナ缶、コーン缶をのせ、炊飯器スイッチオン!!
炊きあがりが出来上がりです - 4
おにぎりにする時は、手塩をつけるとよりおいしいです
コツ・ポイント
うちには炊飯器がないので鍋で炊いてます。その際、炊きあがりの時に火力を上げておこげを作ってさらに香ばしい出来上がりにしています。
最近の炊飯器にはきっとおこげ機能とかがついているのでしょう。それを利用してもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18028505