かたつむり弁当

さに子
さに子 @cook_40098623

6月がテーマのお弁当。かたつむりにあじさいはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
6月をテーマにしたお弁当を・・・

かたつむり弁当

6月がテーマのお弁当。かたつむりにあじさいはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
6月をテーマにしたお弁当を・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (薄焼き 1コ
  2. 海苔 1枚
  3. カレー味ごはん(デコふりなどお好みの色で) 適量
  4. ウインナー 2本
  5. 蒲鉾(ピンク&白のもの) 1本
  6. さつま芋・バター・砂糖・レモン汁 (代用可)
  7. 絹さやきゅうり葉っぱ用飾り) 少量

作り方

  1. 1

    【かたつむり巻き】
    薄焼き卵と、海苔を重ねます

  2. 2

    カレーパウダーと塩で味付けしたご飯(デコふりなどを使ってもOK)をのせ海苔巻きの要領でくるくるっと巻きます

  3. 3

    2cmほどの厚みにカットするとこんな感じに。それを白いご飯に埋め込んでウインナーの下の方を斜めにカットしてカラの前に配置

  4. 4

    揚げパスタと丸型で抜いた蒲鉾で目をくっつけて海苔を貼ってできあがり。口はカニカマの赤です

  5. 5

    【あじさいのオカズ】蒲鉾を型抜きして、白の一部をナスの漬け物の汁に漬けておくと3色できます。(白、ピンク、紫)

  6. 6

    スイートポテト(さつま芋を茹でて、レモン汁、砂糖、バターを加えました)を丸める。この部分はコロッケなど代用品でOKです

  7. 7

    中心から、白→紫→ピンクの順番に揚げパスタで刺しながら配置します

  8. 8

    絹さやや、きゅうりを型抜きして葉っぱを作ります。雲型で抜いて葉脈はナイフで切りだしました

コツ・ポイント

あじさいの土台はなんでもいいと思います(できれば丸型)見た目にこだわりすぎて、ご飯が進むオカズでは無いので、子どもたちは見た目は喜んでくれましたが、食べるのには苦戦したようです( *´艸`)他に味の濃いオカズを入れてあげてください(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さに子
さに子 @cook_40098623
に公開
はじめまして 皆さんの美味しいレシピでレパートリーが増えるのがとてもうれしいです。 小学生男児(二人)のチビ弁などをアップしております。
もっと読む

似たレシピ