☆キャラのり弁…!?☆(キャラ弁)
適当に切っても、そ〜見えちゃう(笑)
このレシピの生い立ち
旦那様がお弁当を食べる時に驚かせたくて…
作り方
- 1
ご飯を下半分まで詰め、間に昆布やふりかけなどを挟み、再びご飯を詰める。※具は無くても…。
- 2
まず、顔の白い所を作ります。楕円型が空くようにご飯に海苔をのせる。※外側は後でするので、とにかく楕円ができればOK!
- 3
顔のパーツを切り、ご飯にのせる。※適当に切っても案外平気。
- 4
後は、切り残ったりした海苔で頭や体を作れば完成☆
コツ・ポイント
とくに無いですが…顔などのパーツは、少し大きめにしといて、後で修正できるようにした方がやりやすいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ハロウィンのキャラ弁☆のり弁で~★ 簡単♪ハロウィンのキャラ弁☆のり弁で~★
ハロウィンのキャラ弁を、のり弁で簡単にお化けちゃんに♪海苔を切って乗せるだけ(^^)ランタンも簡単に卵焼きで~☆ まなげ★ -
-
-
簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★ 簡単キャラ弁☆ミッキーの可愛い体のり弁★
ミッキーの可愛い体でのり弁♪パーツを切り取り乗せるだけで簡単☆簡単にお弁当を可愛く変身させたい時にどうぞ。 まなげ★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066534