ほうれん草カラシ和え &おまけの豆知識

ろいこ
ろいこ @cook_40118594

旬のものはこれだけで十分に美味しいです。簡単すぎでしょうか(笑)
このレシピの生い立ち
台所に納豆のタレが余っていたので…

ほうれん草カラシ和え &おまけの豆知識

旬のものはこれだけで十分に美味しいです。簡単すぎでしょうか(笑)
このレシピの生い立ち
台所に納豆のタレが余っていたので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホウレンソウ 2分の1束
  2. 納豆のタレ 1個
  3. 納豆のカラシ 1個

作り方

  1. 1

    ホウレンソウを多めのお湯で茹でる

  2. 2

    茹だったら、たっぷりの冷水にさらしてアクを流し、しっかり水をしぼる

  3. 3

    少し短めに切る

  4. 4

    タレとカラシを加えて混ぜ合わせれば完成

コツ・ポイント

・タレはそうめんつゆとかでも。
・ホウレンソウは葉っぱが薄くて尖っているのが特徴の「和種」の方がアクが少ないです。‘豊葉’とか‘次郎丸’とか。
・ホウレンソウは油を加えるとビタミンの吸収が良くなるそうです。カラシにも少しだけ油気があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろいこ
ろいこ @cook_40118594
に公開
料理と実験の区別がつけられずにいます。どちらも楽しい。表紙写真はジャガイモの芽ですw
もっと読む

似たレシピ