ぼたん焼きちくわマヨコーンボード

おまたんLABO @cook_40095535
ちくわを筏にみたててコーンからしマヨネーズをのせて、焼きました。青のりがいまいち…小ネギで化かしました!
このレシピの生い立ち
おでんに入れるタイプのちくわを買いました。ぼたん焼きちくわって書いてありました。ピーマンと炒めてもおいしいですが、ちくわをボード状に使ってお弁当に入れてみたくて考えました。市販のコーンマヨ使ったらもっとカンタンですが、家にあるものを優先。
作り方
- 1
ちくわは、1本を円柱状の3等分してから、半円に切る。2本なので、全部で12個できます。
- 2
小さい容器でマヨネーズ、からし、コーン、青のりを混ぜる。それをちくわのくぼみを利用してのせる。
- 3
オーブントースターのトレーにアルミ箔を敷いて、ちくわボードを間隔をあけて並べる。焼くと少しだけ膨張します。こんがり焼く。
- 4
落としそうだったので、アルミ箔ごと大きな皿にとりました。刻み小ネギをふりかける。
- 5
お弁当のおかずを考えて作りましたが、夜のビールのツマミの方が多かった!
コツ・ポイント
からしを隠し味にマヨネーズに混ぜて、コーンを混ぜました。青のりを入れたら、色がいいかな?って混ぜたのが間違い!青のりは、後のせの方が色がキレイでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
小松菜・コーン・竹輪のマヨサラダ♪ 小松菜・コーン・竹輪のマヨサラダ♪
小松菜・竹輪をコロコロに切って、コーンとマヨネーズで和えました!マヨとコーンの甘さで小松菜の苦味もなく食べやすくなります 京たまご -
“チーちく” <とろろ芋コーン青のり> “チーちく” <とろろ芋コーン青のり>
ちくわの穴にチーズかまぼこを入れてとろろ芋、コーン、青のりをトッピン具して、出来上がりです(*゜▽゜)おりなす味が旨々 私市ビッキーズ津門巳 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18099431