きな粉deラスク

rantana
rantana @cook_40040116

お正月に食べたきな粉お餅に使ったきな粉シュガーで作ったさくさくラスクです。
このレシピの生い立ち
きな粉お餅に使用してあまったきな粉を
消費したくて作りました。

きな粉deラスク

お正月に食べたきな粉お餅に使ったきな粉シュガーで作ったさくさくラスクです。
このレシピの生い立ち
きな粉お餅に使用してあまったきな粉を
消費したくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きな粉でラスク
  1. バゲット 2分の1本
  2. (きな粉シュガー)
  3. きな粉 大さじふんわり1杯
  4. 砂糖 大さじふんわり2杯
  5. 少々
  6. (きな粉クリーム)
  7. マーガリンかバター 大さじ2杯
  8. きな粉シュガー 大さじ2杯
  9. 熱湯 大さじ1杯
  10. トッピング用グラニュー糖 (ペットシュガー)適量

作り方

  1. 1

    ①バケットを1,5センチ幅にスライスする。
    ②オーブントースターで①を3分焼いておく。

  2. 2

    ③きな粉シュガーの材料をまぜる。
    ④マーガリンを室温にする。
    ⑤きな粉シュガーに
    熱湯を加えペースト
    状にする。

  3. 3

    ⑥④に⑤を加え
    混ぜ合わせる。
    ⑦①のバケットに
    ⑥のきな粉クリームを表面にぬる。
    ⑦オーブンを150度に予熱。

  4. 4

    ⑧オーブンシート
    を天板にしき、
    ⑦のバケットを並べ、トッピングに
    ペットシュガーを
    バケットの表面にふりかける

  5. 5

    ⑧予熱したオーブン
    150度で20分焼く。
    金網にのせて
    粗熱をとる。

コツ・ポイント

きな粉シュガーは余ったお餅用のものを使うと
らくらくです。
甘さはお好みで調整してください。
緑茶と一緒にどうぞ****

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rantana
rantana @cook_40040116
に公開
手作りお菓子や、お料理が大好きです。 焼き菓子やパンをつくることが多いです。最近は、和菓子にも興味があって 日々、レシピ考案中です。 今回、世界のティーマイスター認定/ パンシュルジュ2級認定。バンタン・ルソンド・シュルプリーズ・Caféfoodコース卒業。2011年6月にパン講師認定を受けました。 お茶に合うお菓子や、お茶を使ったお菓子レシピやパンを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ