♪春巻きの皮で!食べられるカップな器♪

しゃりくま
しゃりくま @cook_40124212

ノンオイル!ヘルシーで見た目も楽しいパリパリ美味しい器です。ディップやサラダなど無駄なく最後まで食べちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
せっかく美味しくできたディップなどの容器の残った分がもったいなくて・・・。
もう一品欲しい時など、手軽に作れて食卓がちょっとおしゃれな感じになると思います☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 春巻きの皮 必要な枚数

作り方

  1. 1

    大きさの違う耐熱容器を用意します。

  2. 2

    大きい方の耐熱容器に春巻きの皮をのせます。

  3. 3

    春巻きの皮が破けないようにそおっと小さい方の器を入れ、形を整えます。

  4. 4

    3を器ごと200℃に予熱したオーブンで5分焼きます。焼き時間等は加減しながら焼いてください。

  5. 5

    中の器をそおっと取り出します。(熱いので気をつけて下さいね)
    その後、形が崩れないように皮だけを取り出します。

  6. 6

    カップ器の底が上になるよう裏返して もう5分焼いたらパリパリの食べられる器の出来上がりです♪

コツ・ポイント

皮が破けないように優しく扱ってください。(入れる物によっては多少破けていてもOKです) 汁気の少ないディップやサラダなど いろいろなメニューに使えます!餃子の皮などでアレンジして小さいバージョンを作っても可愛いと思います。(*^^*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しゃりくま
しゃりくま @cook_40124212
に公開
皆さんの[楽しくて美味しいレシピ♪]を参考にさせていただくことはほとんどですが・・・。自分なりの簡単・節約レシピも少しずつ投稿中です。(投稿済みのレシピでもアレンジや調整、残り物の利用方法などを追加する場合がありますので たまにチェックしてね♪)blog[しゃりくまの肉きゅう]も よろしくお願いいたします(@^^@)http://plaza.rakuten.co.jp/ssharikuma/
もっと読む

似たレシピ