作り方
- 1
卵をゆで、大根を下ゆで、蒟蒻をあくぬきする
- 2
鍋に大根、卵、こんにゃく、牛すじ、里芋を入れてからだしを注ぎ、調味料を入れていく
- 3
中火からスタート(ぐらぐらさせない)あくが少し出るのできれいに取り除く。ここで味見をして少し薄いくらいでよい
- 4
煮込んで仕上げに
さつま揚げなどを入れて蓋をしないで煮込む(プゥーと膨らむことを防ぐため)
コツ・ポイント
☆下ごしらえを丁寧にしておくとだしがにごらない
(芋は煮すぎを防ぐため、我が家は下ゆでなしで)
☆餅きんちゃくは手作りがお得で美味しい
(8cm四方の油揚げの一片を包丁で切り目を入れて4分の一に切った餅をいれ楊枝で縫う様にとめる)
似たレシピ
-
-
超うま!我が家のおでん(姫路おでん) 超うま!我が家のおでん(姫路おでん)
しっかり味がついているので、おいしいです。コンソメを使うのですが、洋風にみえて、意外といいお出汁が出ておいしいですよ!ピトピトピの母
-
-
-
-
-
【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】 【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】
昆布とかつおのダブルだし!だしがしっかりきいてるあっさり味のおでんつゆです♪'10.10.19調味料追記あります!*ベリー*
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18164710