たこ焼き器de天むす焼きおにぎり

tk☆キッチン
tk☆キッチン @cook_40104810

大好きな天むすをたこ焼き器を使って簡単に海老天を揚げて ついでに焼き目も付けた天むす焼きおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
名古屋の友人から教えて貰った天むすは 衣に味を付ける作り方。
すごく美味しいのですが 油はねはするし使った油の処理も面倒でした。
たこ焼き器で作ったら 少ない油で揚げられて 見た目も可愛いコロンとした天むすになりました。

たこ焼き器de天むす焼きおにぎり

大好きな天むすをたこ焼き器を使って簡単に海老天を揚げて ついでに焼き目も付けた天むす焼きおにぎりにしました。
このレシピの生い立ち
名古屋の友人から教えて貰った天むすは 衣に味を付ける作り方。
すごく美味しいのですが 油はねはするし使った油の処理も面倒でした。
たこ焼き器で作ったら 少ない油で揚げられて 見た目も可愛いコロンとした天むすになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分の天むす
  1. さめむきエビ 16尾(130g位)
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2と1/2
  3. [衣]
  4. 小麦粉 30g
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. マヨネーズ 大さじ1
  7. 青海苔 小さじ1
  8. [おむすび]
  9. ご飯 400g位 (1個25g)
  10. 塩(ご飯の下味用) 適宜
  11. 揚げ油 少量
  12. 焼き海苔 2cm幅の短冊 16枚
  13. [仕上げ用]
  14. 青海苔と一味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    むきエビは めんつゆに漬けて冷蔵庫で30分寝かせる。
    お弁当なら前日の夜に漬けても大丈夫です。

  2. 2

    下味を付けたむきエビに衣の材料を全部加えてよく溶く。

  3. 3

    水は加えず 下味のめんつゆだけで衣を溶いています。

  4. 4

    ご飯は軽く塩で味を付けて1個25gくらいで丸く握る

  5. 5

    たこ焼き器を温めて 油を馴染ませたら くぼみごとに油を少量入れる。

  6. 6

    むきエビを1尾ずつ くぼみに入れていく。

  7. 7

    味付き衣だから焦げやすいので注意しながら途中で裏返す。

  8. 8

    もう一度返したら おむすびを乗せる。

  9. 9

    むきエビに火が通ったら たこ焼きの要領でご飯を返す。

  10. 10

    ご飯に焼き目が付いたらお皿に移す。

  11. 11

    たこ焼きみたいにピックで簡単に取り出せますよ。

  12. 12

    短冊に切った焼き海苔を巻く。

  13. 13

    お好みで青海苔と一味唐辛子をかけて出来上がり~♪

  14. 14

    一口サイズの天むすです。 焼き目を付けたおむすびが香ばしくて美味しいですよ♪

コツ・ポイント

むきエビに付ける下味の調味料で衣を溶いた味付き天ぷらで作る天むすです。

海老天をたこ焼き器のくぼみを使って揚げるので少ない油で作れて 更にご飯にも焼き目を付けられる一石二鳥の作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tk☆キッチン
tk☆キッチン @cook_40104810
に公開
*yuki*です…お手軽簡単レシピを考えながら、楽しくお料理しています。どうぞよろしく♪♪♪
もっと読む

似たレシピ