バナナ★3週間冷蔵保存★よりスリムに!

one_k
one_k @cook_40038913

保冷シートを使う伊藤家の方法のスマートVer.です。
これなら場所もあまりとらなくてオススメ☆
このレシピの生い立ち
1日1本バナナを消費する我が家。
つるしバナナだと3日目くらいまではいいんだけど、最後の1、2個はもうヤバい。
10年ほど前に伊藤家で紹介された保存方法は便利!だけど場所をとるんだよね…
色々試すうち、この方法に変化しました。

バナナ★3週間冷蔵保存★よりスリムに!

保冷シートを使う伊藤家の方法のスマートVer.です。
これなら場所もあまりとらなくてオススメ☆
このレシピの生い立ち
1日1本バナナを消費する我が家。
つるしバナナだと3日目くらいまではいいんだけど、最後の1、2個はもうヤバい。
10年ほど前に伊藤家で紹介された保存方法は便利!だけど場所をとるんだよね…
色々試すうち、この方法に変化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バナナ x本
  2. 保冷シート 2枚
  3. ポリエチレン袋 x枚

作り方

  1. 1

    ポイント①
    バナナは一緒にするとエチレンガスが出て、酸化しやすい。
    1本ずつ分けて保存が基本。

  2. 2

    ポイント②
    バナナは10℃以下の冷蔵庫内では冷えすぎて、皮が黒くなってしまう。

  3. 3

    ←をふまえて、
    伊藤家で紹介されていたのは保冷シートに1枚ずつくるんでいく方法。

  4. 4

    こうすると冷気に直接当たらないので冷えすぎないんだそうです。

  5. 5

    するとこんな塊ができます。(写真は2個)
    が、6房のバナナを買うとこれが6個もあって冷蔵庫で結構場所をとる!邪魔!

  6. 6

    そこで発想の転換。

    1本ずつ、はビニール袋に小分けしておけばいいんじゃない?
    スーパーの水物袋にくるんだだけ。

  7. 7

    保冷シートは、2枚重ねであらかじめ2辺がくっついてるのを入手してみました。
    なければ2枚をテープで留めればOK。

  8. 8

    個包装バナナを揃えて入れて、折ったら…

  9. 9

    完成。
    6本入ってるのに比較的コンパクト。

    従来のぐるぐる巻きより薄手なので野菜室へ。

  10. 10

    保存1週間で表紙画像の状態。
    夏場1、2日置いたくらいでしょうか。
    まだまだいけそうです。

  11. 11

    2週間。皮にシミは出てきたけど、味は1週目と変わらず。

  12. 12

    3週間。
    いよいよ皮に茶色いシミが広がってきたけど、表面で止まり、本体はまだ白いままです。若干柔らかくなりました。

コツ・ポイント

★保冷シートはその他の材質でもよいそうですが、この白いやつが圧倒的に薄くて場所を取りませんねぇ。
★あまりに青いのを保存すると、ホントに白いままなので、あえて少し置いてスイートスポットつけたいくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
one_k
one_k @cook_40038913
に公開
●料理は好きですが、カンを頼りに行い、さらに手際が良くはないと思います。そのくせ味にはうるさい…。  ●だから、そんな私でも簡単にできる美味しい料理を探したいですし、紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ