〓お水でOK*アイス・カフェオレの素〓

ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950

水に溶いて氷を浮かべたらハイどうぞ!お湯も牛乳もいらない簡単便利なミックスです(スティックコーヒーの中身ね)

このレシピの生い立ち
夏になり、アイスカフェオレのスティックが売っているのを見て、家で作れないかなと(^^)
うっかり牛乳がなくてもアイスカフェオレ(もどき)が楽しめます。

無糖の一杯をパパッと飲みたい時は→ID:18259061

〓お水でOK*アイス・カフェオレの素〓

水に溶いて氷を浮かべたらハイどうぞ!お湯も牛乳もいらない簡単便利なミックスです(スティックコーヒーの中身ね)

このレシピの生い立ち
夏になり、アイスカフェオレのスティックが売っているのを見て、家で作れないかなと(^^)
うっかり牛乳がなくてもアイスカフェオレ(もどき)が楽しめます。

無糖の一杯をパパッと飲みたい時は→ID:18259061

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

甘さは微糖。10杯分くらい
  1. ブレンディ 10g
  2. 粉砂糖 50g
  3. スキムミルク 100g
  4. 好みに合わせて砂糖は増減してください。無糖で作って飲む人の好みに合わせてもOK

作り方

  1. 1

    フタのできる容器に材料を計って全部入れ…

  2. 2

    ラップを挟んで蓋をしてシェイク!
    (砂糖とミルクが白くてよくわからないのでよく混ぜてね)

  3. 3

    完成!
    見た目は市販のカフェオレミックス。

  4. 4

    仕上に蓋の裏に食品用乾燥剤をペタリ。

  5. 5

    一杯につき、すりきり大さじ2のミックス+水100~150mIを目安に、好みの濃さでお楽しみください。

  6. 6

    茶さじ山盛り1で計量スプーンすリきり大さじ1くらいになります。

  7. 7

    ミックス大さじ2に含まれる配分。
    コーヒー約小1/2、砂糖約大1/2、残りがミルク。

  8. 8

    中高生の娘達にもっと甘くしてと言われました(汗)
    娘用レシピ→砂糖100g

  9. 9

    ホットもOKですが熱湯をそそぐとスキムミルクがダマに。80度の湯をそそぐか、少量の水で溶いてから熱湯をそそいでね。

コツ・ポイント

カフェオレはコーヒー:牛乳=1:1
これを粉末に置き換えてレシピにしました。
全脂粉乳を使用するなら75gかな。

砂糖は他のものでもいいですが粉砂糖が一番馴染みよく混ざって水にも溶けやすかったです。(グラニュー糖を粉末にすると安上がり)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねむンダ
ねむンダ @cook_40063950
に公開
家族が多いので簡単大量が基本です(^^)小学生の末っ子のために子供レシピもじわじわアップしていきたいです。梅仕事専用ブログを開設しました。『http://renchin-ume.blog.jp』電子レジンを使ってその日のうちに食卓に出せる簡単な梅仕事を紹介しています。
もっと読む

似たレシピ