【冷凍保存】もやしの保存方法

satosayo @cook_40039497
水を入れ替えて冷蔵庫で日持ちさせる方法もありますが、冷凍ならもっと日持ちが可能です!
このレシピの生い立ち
安いからついつい買っちゃうんだけど、すぐ使うとは限らない!傷みやすいから冷蔵庫で日持ちさせるより、いっそのこと冷凍しちゃえば安心安心♪食感はどうしても落ちちゃうから、もやしメインの料理には使えないけど、トッピングとか和え物には十分なんです!
【冷凍保存】もやしの保存方法
水を入れ替えて冷蔵庫で日持ちさせる方法もありますが、冷凍ならもっと日持ちが可能です!
このレシピの生い立ち
安いからついつい買っちゃうんだけど、すぐ使うとは限らない!傷みやすいから冷蔵庫で日持ちさせるより、いっそのこと冷凍しちゃえば安心安心♪食感はどうしても落ちちゃうから、もやしメインの料理には使えないけど、トッピングとか和え物には十分なんです!
作り方
- 1
もやしをシャキシャキ感が残る程度に、さっと下茹でする。
- 2
すぐに冷水にとって、水気を思いっきりしっかりと絞る。
- 3
小分けにしてラップに包む。
- 4
ジップロックなどに入れて冷凍。
コツ・ポイント
茹でずに油で炒める方法もあるんですけど、それだと出てきた水気を絞る時に手が油ギッシュになるんで私はパス。使う時は凍ったままで加熱調理します。冷凍するとどうしてもシャキシャキ感は落ちてしまうので、食感にはあまり期待しない方がいいですね。
似たレシピ
-
冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法 冷凍ストック☆ニンニクの冷凍庫保存法
ニンニクを長持ちさせる冷凍保存方法。使いやすい量ずつ保存できます。半年くらい保存できるので、とても便利ですよ。 Y’sCooking -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18272806