アメリカマヨネーズがキューピーに変身!

アメリカのマヨネーズ、たくさん入って安いけど、もしこのマヨがキューピーの味だったらな、って悲しんだことありませんか?
このレシピの生い立ち
アメリカでキューピーマヨネーズ買うと、すっごく割高なので。アメリカのマヨネーズは味がなくてもったりした感じ。やっぱキューピーが美味しい!だからひと手間ですごく得した気分(^^)
アメリカマヨネーズがキューピーに変身!
アメリカのマヨネーズ、たくさん入って安いけど、もしこのマヨがキューピーの味だったらな、って悲しんだことありませんか?
このレシピの生い立ち
アメリカでキューピーマヨネーズ買うと、すっごく割高なので。アメリカのマヨネーズは味がなくてもったりした感じ。やっぱキューピーが美味しい!だからひと手間ですごく得した気分(^^)
作り方
- 1
ジップロックコンテナなどに材料すべて入れて、混ぜるだけ。必ず味見して、微調整してね。
- 2
酢加減はお好みで。ボテボテのマヨがクリーミーになって、味見するとちょっと酸っぱいなって感じならOKです。
- 3
アメリカマヨの味に舌が慣れてたら、酢がきつすぎない?って思うかもしれません。最初は酢を少しずつ入れて味見してみてね。
- 4
- 5
使用した材料について
- 6
よく見るやつです。他メーカーも大丈夫。酢加減を微調整してください。
- 7
好みで塩を味塩コショウに変えたり、ブラックペッパーを足してもおいしいです。
- 8
味の素をほんの少し入れるとぐっと味が良くなりますが、MSGが気になる方は入れなくても良いと思います。
- 9
私はミツカンライスビネガーを使用。アメリカのビネガーでも味は落ちるけどOK、少量だしできたら酢はこれがいいかな。
- 10
この要領で、マヨネーズ味のサラダを作るときに調味料足しても◎私はパンをよく作るので、惣菜パンによく利用します。
- 11
日本のキューピーマヨにもMSG入ってるそうです。そんなら入れちゃえ!と思っていれたら、ほんとにおいしくなったよ不思議。
コツ・ポイント
コンテナに入れて密封→冷蔵庫だと日持ちするので、ぜひ作り置きして常備してはいかがでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ