白菜の塩昆布和え

しばっち。
しばっち。 @cook_40070161

偶然の産物です…。塩昆布万歳!(・∀・)2014年12月6日話題入り♡ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
白菜のごま和えを作ろうと思って、白菜をゆでながら胡麻ごま~とごまを取りに行くとごまがなく(爆)急遽何かないかと戸棚を探した所、塩昆布を発見!で塩昆布を使ってみたら美味しかったのでレシピUPしてみました…(´∀`;)

白菜の塩昆布和え

偶然の産物です…。塩昆布万歳!(・∀・)2014年12月6日話題入り♡ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
白菜のごま和えを作ろうと思って、白菜をゆでながら胡麻ごま~とごまを取りに行くとごまがなく(爆)急遽何かないかと戸棚を探した所、塩昆布を発見!で塩昆布を使ってみたら美味しかったのでレシピUPしてみました…(´∀`;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白菜 大きい葉4~5枚
  2. 塩昆布 10g
  3. めんつゆ(又はしょうゆ) 小さじ2
  4. ☆砂糖 小さじ1
  5. ☆水 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は葉と軸に分けて、葉の部分はざく切り、軸は薄めにそぎ切りにする。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし軸を入れ、2分ほどしたら葉を入れて柔らかくなるまでゆでる。

  3. 3

    ゆであがったら冷ましてから水気をぎゅっと絞っておく。

  4. 4

    ☆を合わせて③と塩昆布を入れてよく和えてできあがり。

コツ・ポイント

塩昆布ってホントに便利ですね(´ω`*)白菜の軸の切り方はざく切りや細切りなどお好みでどうぞ。ゆで加減も歯応えがあるのがお好きでしたらゆで時間を短めに…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しばっち。
しばっち。 @cook_40070161
に公開
つくれぽメインで。最近はほとんど覚え書きとしてのレシピUPばかりです(´・ω・`)りぴれぽはあんまりしませんが実は気に入ったらしつこく作ってます(`・ω・´)大したレシピ載ってないので返れぽはお気遣いなく…最近パン作りにどっぷりハマってます。人にあげるのがほとんどだけど(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ