釣り人が作るタコの酢の物

愛知のゴウ
愛知のゴウ @cook_40142559

自分で釣ったタコの酢の物です
このレシピの生い立ち
何処にでもある酢の物です。

釣り人が作るタコの酢の物

自分で釣ったタコの酢の物です
このレシピの生い立ち
何処にでもある酢の物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ 好きなだけ
  2. キュウリ(スライス 1本
  3. タマネギ(スライス 1/2個
  4. 50cc
  5. 醤油 50cc
  6. ミリン 50cc
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    タコは塩でもんでヌメリを落とします

  2. 2

    塩もみしたタコをさっと茹でます(30~1分ほど)

  3. 3

    タコを5mm幅にスライスします

  4. 4

    キュウリはスライサーでスライスして塩で揉んで水気を出す。タマネギはスライスして水にさらす。

  5. 5

    酢・醤油・ミリン・砂糖をまぜて三杯酢を作る。

  6. 6

    お皿に盛りつけゴマをちらして三杯酢をかけます。

コツ・ポイント

タコは茹ですぎると硬くなるので0.5~1分ほどの茹で時間で良いです。
ただし日持ちしませんので早めに食べきりましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛知のゴウ
愛知のゴウ @cook_40142559
に公開
自分で釣った魚を調理することから始めた料理ですが、いまでは趣味に変わりました(笑。
もっと読む

似たレシピ