蒸し野菜と餃子のサラダ風

だるまっち
だるまっち @cook_40066063

最近話題の蒸し野菜。餃子も加えたら驚きのおいしさになりました。
このレシピの生い立ち
セレクティ こく仕立て青じそをおいしくいただくにはどうしたらいいかな、と思い作ってみました。さっぱりしているのにコクがあって、甘みもあるし、カロリーは少なめだし、これは大正解でした!

蒸し野菜と餃子のサラダ風

最近話題の蒸し野菜。餃子も加えたら驚きのおいしさになりました。
このレシピの生い立ち
セレクティ こく仕立て青じそをおいしくいただくにはどうしたらいいかな、と思い作ってみました。さっぱりしているのにコクがあって、甘みもあるし、カロリーは少なめだし、これは大正解でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ(おいしいから外せません) 適量
  2. レンコン、シメジ、カボチャ、ブロッコリーなど好きなもの 適量
  3. 市販の餃子(もちろん手作りも可) 好きなだけ
  4. ドレッシング リケンのセレクティ こく仕立て青じそ

作り方

  1. 1

    お好きな野菜をどんどん食べやすい大きさに切ります。お皿に野菜を盛り付けて、その上に餃子を乗せます。

  2. 2

    冷凍の餃子で、作り方の欄に、フライパンに油を敷かなくていいと書いてあるのがありますが、蒸し餃子には向いていないと思います

  3. 3

    フライパンに水を1cmほど入れ、1の皿を中央に入れ、フタをして蒸します。最初は強火、沸騰したら弱火~中火で6~10分。

  4. 4

    餃子や野菜に火が通ったか、6,7分したらフタを開けて見てみてもOK。お皿が熱くなっているので取り出しには注意してね。

  5. 5

    出来上がった蒸し野菜&餃子にドレッシングをかけて、召し上がれ♪
    ちなみにこれで私の1人分。ランチにいただきました。

コツ・ポイント

蒸し方はいろいろで、フライパンに直接野菜を敷いて、その上に餃子を乗せて水少々を入れてもいいと思います。その場合は水の量に注意して、蒸し上がった時にちょうど水がなくなるようにします。ラップをしてレンジでチンでもいいし、工夫次第だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だるまっち
だるまっち @cook_40066063
に公開
なるべく楽して美味しいものが食べたい!と、切に願う一介の主婦です(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ