納豆好きの☆ツナ焼きそば

sonore
sonore @cook_40044484

納豆はあまり火を入れず、納豆キナーゼ摂取(^^)。ランチにオススメです♫
このレシピの生い立ち
納豆が好きで、いろんなものに入れてみたところ、焼きそばもおいしかったので。せっかくだから、納豆の日(7/10)にアップ(*^◯^*)

納豆好きの☆ツナ焼きそば

納豆はあまり火を入れず、納豆キナーゼ摂取(^^)。ランチにオススメです♫
このレシピの生い立ち
納豆が好きで、いろんなものに入れてみたところ、焼きそばもおいしかったので。せっかくだから、納豆の日(7/10)にアップ(*^◯^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 納豆(ひきわり) 1パック
  2. 玉ねぎ 小1個または大1/2個
  3. ツナ缶 1缶
  4. かつお節 1パック
  5. 焼きそばの麺 1パック
  6. ☆しょうゆ 小さじ1〜1.5
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆みりん 小さじ1
  9. ☆和風だし(粉末 小さじ1/2
  10. サラダ油 大さじ1/2
  11. ゆで玉子(お好みで) 1個

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、繊維にそってスライスします。

  2. 2

    ツナは、油を切っておきます。

  3. 3

    焼きそばの麺は、手でもみほぐしておきます。

  4. 4

    サラダ油を入れ、フライパンで玉ねぎを炒めます。

  5. 5

    ほぐした麺を入れて、炒めます。ほぐれにくい場合は、水もしくは酒を大さじ1/2くらい(分量外)入れてほぐします。

  6. 6

    ツナを入れ、☆の調味料を入れます。最後に納豆を入れ、ざっくり混ざったらかつお節を入れます。

  7. 7

    軽く混ぜたらお皿に盛ります。お好みでゆで玉子を飾ります。目玉焼きもいいかも(^^)

コツ・ポイント

個人的な好みですが、納豆を入れたら、火を入れすぎない方がいいと思います。理由は長い時間入れてたくさん混ぜると粘りが増して麺がくっつき過ぎ、食べにくくなります。また、納豆キナーゼが熱に弱いので、通し過ぎない方が摂取できますよ(^^)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sonore
sonore @cook_40044484
に公開
おいしいものを、食べるのが大好きで、お料理も好きです。でも、もともと料理はそんなに得意な方ではないので、あまり凝った料理はありません(^^ゞ。それと、甘いのがちょっと苦手なため、全体的に甘さ控えめになっています。最近、節約と健康のためにお弁当作りをがんばっています!!よろしくお願いします(o^^o)♪
もっと読む

似たレシピ