小松菜 とフルーツ あり合わせドリンク☆

まりんごファイブ
まりんごファイブ @cook_40165259

ドリンクと 言うほど サラサラではありません(笑) 子供用は 食べる30分前に 冷凍庫へ入れて シャーベットと言います
このレシピの生い立ち
小松菜を 変わった形で 食べてみたい! 温度差で体調を崩しやすい時に いろんなフルーツを サッと とりたーい と 行き当たりバッタリ 適当に 作ったら 意外と 美味しかったです☆

小松菜 とフルーツ あり合わせドリンク☆

ドリンクと 言うほど サラサラではありません(笑) 子供用は 食べる30分前に 冷凍庫へ入れて シャーベットと言います
このレシピの生い立ち
小松菜を 変わった形で 食べてみたい! 温度差で体調を崩しやすい時に いろんなフルーツを サッと とりたーい と 行き当たりバッタリ 適当に 作ったら 意外と 美味しかったです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人 子供2人
  1. 小松菜 1/2わ
  2. アボカド 1個
  3. キウイ 2個
  4. ミニトマト 5個
  5. 1/2個
  6. りんご 1/2個
  7. マンゴー 1個
  8. はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。
    ジューサーミキサーを取り出して 動く確認をします。
    残念! 壊れてたので 急遽 フードプロセッサー使用

  2. 2

    小松菜1袋から半分 1/2 取り出して 水洗いして 水気を切ります。

  3. 3

    小松菜を 根元を外し 茎までは1㎝間隔 葉の部分は ざっくざっく 切ります。

  4. 4

    皮を剥く食材→キウイ 桃 マンゴー 大きな種も取り除きます。 りんごは よく洗って種の部分を除いて 半月切りにします

  5. 5

    フードプロセッサー に りんごを入れて まわします。

  6. 6

    材料の半部を フードプロセッサーへ 入れて 10秒 くらい まわします。

  7. 7

    残ってる 食材を 全て フードプロセッサーへ投入! 10秒くらい まわします。

  8. 8

    ここで 必ず 味見をしてください。

  9. 9

    私は 少し 甘めが好きなので はちみつを 小さじ1 入れて 再び フードプロセッサーを15秒 まわします。

  10. 10

    フードプロセッサーの 容器は 注ぎにくいので 最新の注意を払いながら 器へ入れて 完成♡ 冷蔵庫で冷やもok!

コツ・ポイント

水・牛乳 を 使いません。
食材を 全て撹拌したら、必ず 味見をして お好みの甘さに 調整して 召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりんごファイブ
に公開
ズボラですが、ズボラなりに 精進して参ります。 簡単 早い 洗い物がすくないを 目指し 美味しい料理を目指します。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ