☆おいしくできたよ!アップルサイダー☆

RIN
RIN @cook_40179715

☆スローライフレシピ☆アップルサイダーまたの名を、りんごシードル(りんごのスパークリングワイン)とも言います。
このレシピの生い立ち
☆スローライフレシピ☆アップルサイダーまたの名を、りんごシードル(りんごのスパークリングワイン)とも言います。え?こんなに簡単にできるの!?と驚きのレシピです。おいしくできたので、投稿しました!

☆おいしくできたよ!アップルサイダー☆

☆スローライフレシピ☆アップルサイダーまたの名を、りんごシードル(りんごのスパークリングワイン)とも言います。
このレシピの生い立ち
☆スローライフレシピ☆アップルサイダーまたの名を、りんごシードル(りんごのスパークリングワイン)とも言います。え?こんなに簡単にできるの!?と驚きのレシピです。おいしくできたので、投稿しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご(酸味が強いほうがいい) 1.5kg
  2. レモン 3個分絞る(1個分の皮をおろす)
  3. 白砂糖 1kg
  4. 5.7L
  5. バケツ
  6. ガーゼ
  7. 発酵瓶

作り方

  1. 1

    りんごそのままで枝がついてたら、枝のみをとり洗って余分な水をふき取りスーパー袋などに入れ、冷凍庫へいれて、完璧に凍らせる

  2. 2

    冷凍庫からりんごをとりだし、ゆっくり解凍させる。

  3. 3

    りんごを切る(大きさはカレーを作るときのジャガイモくらい、皮はつけたまま、種もそのまま、芯もそのまま)

  4. 4

    少しずつ水を加えながらジューサーにかけます。

  5. 5

    残りの水をバケツにいれ、④をここに加えます。

  6. 6

    バケツの中をよく混ぜて、バケツの上に布をかぶせる。一週間毎朝、毎晩よくまぜる。(バケツに蓋は厳禁です。)

  7. 7

    こしたジュースに砂糖、レモンジュース、すりおろしたレモンの皮を加えよく混ぜた後、そのまま48時間寝かせます。

  8. 8

    ⑦を発酵瓶にいれ、発酵が完全に終了するまで(泡がぶくぶく出てこないまで)ひたすら待ちます。目に見えて色が変わります。

  9. 9

    発酵完了後、茶漉しなどで、こしてから小さなペットボトルにいれ、約2、3週間後飲めます。

コツ・ポイント

曇ったりんごジュース→クリアーなアップルサイダーに変わるのが見えます。発酵期間約3ケ月かかりました。
ご注意!日本では酒税法により1%以上の酒類を作ることを禁じられています。 このレシピのアルコール度は、未定です。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RIN
RIN @cook_40179715
に公開
マヌカハニー本舗の店長です。ニュージーランドより、スローライフレシピをご紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ