中華風おむすび☆

でぐーのりん
でぐーのりん @cook_40093784

火は使わず混ぜるだけ!簡単で中華風のピリ辛感がおいしいおむすびです(⌒▽⌒)
このレシピの生い立ち
冷やご飯が余っていたので、あるもので作ってみました(^O^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12個分
  1. ご飯 2合くらい
  2. ちくわ 1本
  3. 1個
  4. ほうれん草 葉3枚分くらい
  5. ごま ひとつかみ
  6. ラーメンの液体スープ(魚介豚骨味) 1袋
  7. ごま 大さじ1
  8. オイスターソース 小さじ2
  9. 食べるラー油 小さじ1
  10. 小さじ3/2
  11. 海苔 1.5枚

作り方

  1. 1

    ほうれん草は茹でてるか電子レンジで加熱し、5センチほどに切っておく。

  2. 2

    ちくわは小さく刻む。(3ミリ角程度)

  3. 3

    卵は溶いて電子レンジで30秒ほど硬くならない程度に加熱。

  4. 4

    温かいご飯に調味料も含め、他の材料全てを入れて混ぜる。(卵をしゃもじで潰しながら。)

  5. 5

    海苔は大きな1枚を8/1に切っておく。

  6. 6

    ラップでご飯を握れば海苔を張れば出来上がりですo(^▽^)o

コツ・ポイント

味が物足りないときは少しずつ塩を足してみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でぐーのりん
でぐーのりん @cook_40093784
に公開
でーぐーのりんです!レシピの数は少ないですが、最近は余ったご飯でおむすび作るのにハマってます(^-^)クックパッドで調べて美味しいものをつくるのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ