トマトとキムチの冷やし茶漬

ta2hw
ta2hw @cook_40120429

サッパリピリカラ!
このレシピの生い立ち
急に暑くなり主人がバテてたので、家にあるものでサッパリしたものを!と思い作ったところ、好評だったので☆

トマトとキムチの冷やし茶漬

サッパリピリカラ!
このレシピの生い立ち
急に暑くなり主人がバテてたので、家にあるものでサッパリしたものを!と思い作ったところ、好評だったので☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 冷やご飯 人数分
  2. ホールトマト缶 1缶(ジュース200cc除く)
  3. キムチ 25~30g
  4. 水煮ツナ缶 1缶
  5. きゅうり 1~2本
  6. 大葉 3枚
  7. いりごま 適量
  8. 3倍濃縮めんつゆ 大1.5
  9. 鶏ガラスープの素 小2
  10. ごま 少々
  11. 黒ごま煎餅 適量
  12. 味付けもみのりor韓国海苔 適量
  13. わさび お好みで
  14. 麦茶(グリーンダカラやさしい麦茶使用) 適量

作り方

  1. 1

    下ごしらえ1
    トマト缶→トマトを大まかに潰し、ジュースを200cc程取り分ける。
    キムチ→大きな白菜は食べやすく刻む。

  2. 2

    下ごしらえ2
    ツナ→軽く水気を切っておく。
    きゅうり→スライサーで輪切り。塩揉みして水分が出たら水で洗って絞る。

  3. 3

    下ごしらえ3
    黒ごま煎餅→クッキングシートなどに包み、麺棒で叩いて砕く。

  4. 4

    下ごしらえ1と2をボールに合わせ、いりごま、めんつゆ、鶏ガラスープの素、香り付け程度にごま油を入れ冷蔵庫へ。

  5. 5

    ご飯にこんもり具を乗せ、 麦茶をご飯の8、9分目位まで注ぎ 砕いた煎餅と海苔をトッピング。
    お好みでわさびを添える。

コツ・ポイント

ご飯はあらかじめ茶碗によそって、冷蔵庫で冷やしておくとより美味しいです!

煎餅やおかき類が無い場合は天かすで代用~ヽ(・∀・)ノ

具はけっこう多めに乗せた方が旨々!

取り分けたトマトジュースは冷凍して別料理に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ta2hw
ta2hw @cook_40120429
に公開

似たレシピ