魚を食べよう!さんまのチーズ大葉ロール

じんとっと
じんとっと @cook_40043186

魚に含まれるEPAは、血液をサラサラにして生活習慣病を予防してくれるヨ~♪
このレシピの生い立ち
お肉だーい好きなうちの男子達ですが、体のことも気になるので・・・(^m^)

魚を食べよう!さんまのチーズ大葉ロール

魚に含まれるEPAは、血液をサラサラにして生活習慣病を予防してくれるヨ~♪
このレシピの生い立ち
お肉だーい好きなうちの男子達ですが、体のことも気になるので・・・(^m^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さんまフィレ(開き) 4枚(4匹分)
  2. 大葉 8枚
  3. ピザ用チーズ(カットでもスライスでも) カットなら一掴み。スライスなら4枚
  4. 海苔 8枚
  5. 2個
  6. 小麦粉 大さじ3
  7. 牛乳 大さじ3
  8. 塩コショウ 少々
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    さんまは中ぐらいのサイズのフィレを用意。フィレがないときは生さんまをお腹から開いて、中骨と内臓、背びれを処理します。

  2. 2

    皮面を下にし、うすく塩コショウしたら、1枚の長さを半分に切ります。(合計8枚になります)

  3. 3

    海苔→チーズ→大葉の順に乗せたら・・・

  4. 4

    くるっと一巻き。はずれないよう爪楊枝でとめます。

  5. 5

    卵と牛乳、小麦粉を混ぜて衣を作り、4をくぐらせます。

  6. 6

    フライパンに少し多めの油をひき、低温でじっくり焼きます。両面焼けたら爪楊枝を抜き、側面も転がすように焼いて下さい。

  7. 7

    中まで火が通ったら、バッドに上げて少し冷まします。最後に包丁を入れて半分に切ったら出来上がり♪衣が余ったら何か揚げてネ~

コツ・ポイント

梅肉や味噌など、中に巻くものをアレンジしてみても美味しいですヨ^^
焼くときに蓋があれば、火が通りやすくて便利です。
巻きにくければ、乗せたままやいてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんとっと
じんとっと @cook_40043186
に公開
享年21才♂、19才♂、14才♂、10才♀の4児の母です(^ー^)フルタイムで看護師しながら、家族一丸頑張ってます!夫も含め、我が家の子供達は、とにかくよく食べる!!家族の健康を考えて、 できる限り旬のもので、おいしく、安全で、 皆が笑顔になれるような食事作りが目標ですごはん日記に家族との日々を毎日更新中^^▶️https://easygoing5963.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ