ツナディップdeカラフル野菜スティック

チャーミル
チャーミル @cook_40034161

パプリカやセロリの野菜スティックにツナのディップをたっぷりつけてどうぞ~♪ 彩り鮮やかでホームパーティにぴったりです。
このレシピの生い立ち
パナソニックの「ミネラル調理浄水器」を使ってのレシピ考案モニターになったので、硬水を使った「野菜+ディップ」を考えました。

ツナディップdeカラフル野菜スティック

パプリカやセロリの野菜スティックにツナのディップをたっぷりつけてどうぞ~♪ 彩り鮮やかでホームパーティにぴったりです。
このレシピの生い立ち
パナソニックの「ミネラル調理浄水器」を使ってのレシピ考案モニターになったので、硬水を使った「野菜+ディップ」を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ツナディップ
  2. ツナ缶 1缶(165g)
  3. レリッシュ(スイートピクルスみじん切り) 大さじ3
  4. マヨネーズ 大さじ3
  5. クレージーソルト 小さじ1/2
  6. 野菜スティック
  7. セロリの茎 1本
  8. パプリカ(赤) 1/2個
  9. パプリカ(黄) 1/2個
  10. きゅうり 1本
  11. Panasonicのミネラル調理浄水器で作ったお水(硬度3) 1000㏄~

作り方

  1. 1

    Panasonicのミネラル調理浄水器で作ったお水を使います。

  2. 2

    セロリは筋をとる。パプリカは種をとる。全ての野菜をスティック状に切る。

  3. 3

    野菜スティックを、硬度3の水に5~10分程さらしてシャキシャキにさせる。

  4. 4

    ボウルに油を切ったツナ・レリッシュ・マヨネーズ・クレソルを入れて混ぜる。へらでツナを潰し、ペースト状にする。

  5. 5

    野菜スティックにツナディップをたっぷりつけてどうぞ。

  6. 6

    ※レリッシュはスイートピクルスのみじん切りです。スーパーや輸入食材店などで瓶詰で売られています。

コツ・ポイント

クレージーソルトがない場合は塩こしょうで代用できます。
野菜は何でもOKですが、セロリやパプリカなど少しくせのある野菜がこのディップに合うと思います。
野菜スティック以外でも、クラッカーやバケットに乗せてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャーミル
チャーミル @cook_40034161
に公開
横浜在住。キッチンを始めた頃は、成人した娘2人と両親と同居の6人家族でしたが、長女は結婚して東京で生活、次女も東京で一人暮らし、主人は広島に単身赴任中。マシュマロ(マルチーズの男の子6才)とシュガー(マルチーズの男の子2才)も大事な家族です。 ハンドルネームは2010年の夏の終わりに虹の橋に行ってしまったチャーリーと、2015年7月にチャーリーのもとに旅立ってしまったミルキーから♡
もっと読む

似たレシピ