野菜スティック☆ディップソース

piiiino
piiiino @cook_40072469

いろんな野菜をスティック状に切ったり、温野菜にしたり♪ディップソースにつけて食べたらいくらでも食べられます!!
このレシピの生い立ち
手軽に野菜をたくさん食べたくて考えました★

野菜スティック☆ディップソース

いろんな野菜をスティック状に切ったり、温野菜にしたり♪ディップソースにつけて食べたらいくらでも食べられます!!
このレシピの生い立ち
手軽に野菜をたくさん食べたくて考えました★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好きな野菜
  2. きゅうり 2本
  3. 大根 10cm分
  4. にんじん 1本
  5. おくら 4本
  6. ブロッコリー 1株
  7. セロリ 2本
  8. ミニトマト 4個
  9. クリーミーチーズソース
  10. ☆マヨネーズ 大さじ2
  11. パルメザンチーズ 大さじ2
  12. レモン果汁 小さじ1/2
  13. ☆白ワイン 小さじ1/2
  14. ☆粗挽き塩こしょう 適量
  15. バーニャカウダ
  16. ◎にんにく 1/2個
  17. 牛乳 適量
  18. オリーブオイル 50cc
  19. アンチョビ 10枚

作り方

  1. 1

    大根・にんじんは皮を剥いて食べやすい太さでスティック状に切る。オクラは板擦りして先っぽを切る。

  2. 2

    1にふんわりラップをかけて4分レンジでチン☆歯ごたえを残しつつ、温野菜のように甘みも出ます。

  3. 3

    ブロッコリーは茎ごとスティック状に切り、皮はピーラーで剥いておく。下茹でするかレンジでしっかり火を通す。

  4. 4

    きゅうりはまず横に2本に切り、それをそれぞれ4分割する。セロリは食べやすい長さに切る。葉っぱ部分も食べれます☆

  5. 5

    トマトのへたを取って、野菜を全てお皿に盛り付ける。コップに1種類ずつ立てて入れても可愛いです♪

  6. 6

    ☆を全て混ぜてソースの出来上がり◎塩コショウはお好みで量を調節してください。たっぷり入れるとパンチの効いた味に♪

  7. 7

    バーニャカウダ◎にんにくの皮を剥き、縦半分に割る。芽がある場合は取り除く。

  8. 8

    にんにくの臭みを取るため、ひたひたの牛乳でにんにくが柔らかくなるまで煮る。やわらかくなったら牛乳は捨てる。

  9. 9

    スプーンでひたすらにんにくをつぶす!!オリーブオイルを入れて混ぜる。※FPで攪拌するとよりなめらかになります☆

  10. 10

    アンチョビをこまかく刻んで、9に混ぜる。しっかりと混ぜ合わせたら出来上がり☆

  11. 11

    ソースとバーニャカウダにつけて野菜を食べてください♪

コツ・ポイント

チーズソースは、マヨネーズ・チーズを多めにするとよりクリーミーに、白ワイン・レモンを気持ち多めに入れるとかなり大人な味になります。お子さんがいる家庭では白ワイン抜きでもいいと思います☆バーニャカウダはひたすらつぶしてよく混ぜるとGood◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
piiiino
piiiino @cook_40072469
に公開
世界中のおいしいご飯を作って食べたいです!(^^)!
もっと読む

似たレシピ