スペアリブ煮込みに☆カブとミニトマト

チャーミル
チャーミル @cook_40034161

豚スペアリブをじっくり煮込んでカブとミニトマトを入れて華やかに~♪お肉が柔らかくてスープもおいしいです。
このレシピの生い立ち
パナソニックの「ミネラル調理浄水器」を使ってのレシピ考案モニターになったので、硬水を使ったレシピ「肉の煮込み料理」を考えました。

スペアリブ煮込みに☆カブとミニトマト

豚スペアリブをじっくり煮込んでカブとミニトマトを入れて華やかに~♪お肉が柔らかくてスープもおいしいです。
このレシピの生い立ち
パナソニックの「ミネラル調理浄水器」を使ってのレシピ考案モニターになったので、硬水を使ったレシピ「肉の煮込み料理」を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚スペアリブ 600g
  2. 玉葱 中1個
  3. ローリエ 2枚
  4. にんにく 2かけ
  5. かぶ(葉つき) 大2個
  6. ミニトマト 20個
  7. 美味しい塩 小さじ1
  8. コンソメキューブ 1個
  9. 白ワイン 200㏄
  10. 黒コショウ お好みで
  11. Panasonicのミネラル調理浄水器で作ったお水(硬度3)
  12. ※下茹で用 2000㏄
  13. ※煮込み用 800~1000㏄

作り方

  1. 1

    Panasonicのミネラル調理浄水器で作ったお水を使います。

  2. 2

    下茹で用の水を沸かし、沸騰したらスペアリブを入れ、中火で5分ほど茹でる。

  3. 3

    茹でてる間に、玉葱をスライスし、ニンニクは半分に切り芯を取る。

  4. 4

    スペアリブを取り出し、流水で洗って汚れや血、脂を取る。

  5. 5

    厚手の鍋にオリーブオイルを入れにんにくを炒め香りが出たら、玉葱を加えよく炒める。

  6. 6

    茹でて洗ったスペアリブを入れ、煮込み用の水を加え沸騰したら、あくや脂をとる。

  7. 7

    白ワイン・塩・ローリエ・コンソメを加え、蓋をして弱火で40分ほど煮込む。

  8. 8

    かぶは皮をむき四等分にする。(小さい場合は丸のまま)
    かぶの葉は食べやすい大きさに切る。

  9. 9

    ミニトマトはへたをとり、おしりに軽く切り込みを入れておく。

  10. 10

    肉が柔らかくなったら、かぶを入れ5分ほど煮る。(水が少なくなっていれば足す。)

  11. 11

    かぶが柔らかくなったら、蕪の葉・ミニトマトを加え、もう一度沸騰したら火を止める。

  12. 12

    お皿に盛りつけ,お好みで黒コショウをたっぷり振ってどうぞ~

コツ・ポイント

豚スペアリブは肉が厚めのものを選んでください。
硬水で下茹ですることによって、あくや余分な脂をしっかり取ることができるのでヘルシーです。
カブの代わりに大根・じゃがいも・ブロッコリーなどもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャーミル
チャーミル @cook_40034161
に公開
横浜在住。キッチンを始めた頃は、成人した娘2人と両親と同居の6人家族でしたが、長女は結婚して東京で生活、次女も東京で一人暮らし、主人は広島に単身赴任中。マシュマロ(マルチーズの男の子6才)とシュガー(マルチーズの男の子2才)も大事な家族です。 ハンドルネームは2010年の夏の終わりに虹の橋に行ってしまったチャーリーと、2015年7月にチャーリーのもとに旅立ってしまったミルキーから♡
もっと読む

似たレシピ