作り方
- 1
小皿にラップを広めに広げておきます。
- 2
そこに、おにぎり1個分のご飯を置き、混ぜご飯のもとを適量入れてよく混ぜ、ご飯に色をつけます。(これは青菜)
- 3
色がついたら、ラップで丸めて俵型にします。
- 4
海苔を幅1cm弱の幅で2本、細長く切っておきます。1個で2本使うので、個数に合わせて本数を増やして下さい。
- 5
海苔が螺旋を描くように、おにぎりに斜めにつけ、ラップでくるみ、両端をキャンディのようにねじります。
- 6
これは鮭。海苔を細かく切ってはりつけてもOK。
- 7
お弁当に入れるとき、ラップの端が長すぎるときは適宜切ってください。
コツ・ポイント
今回は2歳児のお弁当なので、味を薄めにするために色は薄めです。大人のお弁当の場合はもっとしっかり色をつけた方がキレイだと思います。混ぜご飯がなくても、ふりかけでも可能です。
似たレシピ
-
-
-
-
ピクニックに是非!お花のデコおにぎり♪ ピクニックに是非!お花のデコおにぎり♪
ピクニックやお花見に持って行くと喜ばれるかも!一口サイズなので、色んな味(色)を用意して、彩りを楽しんでください。 のんき吞気 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18704493