お節料理2008

2008年お節料理の写真だけの記録。
このレシピの生い立ち
毎年作っているお節料理の記録(2008年)五郎八のにごり酒は混ざり物多いのか?めちゃくちゃ頭痛がした(TT)
お節料理2008
2008年お節料理の写真だけの記録。
このレシピの生い立ち
毎年作っているお節料理の記録(2008年)五郎八のにごり酒は混ざり物多いのか?めちゃくちゃ頭痛がした(TT)
作り方
- 1
■筑前煮■
里芋は、安いときに買う。皮をむいたらさっとゆでて(さっとでいい)、水を切ったら冷凍保存しておく。 - 2
■なます■
旦那がうっかり太めにスライスしたが、太いほうが歯ごたえ良くて美味しかった(失敗に学ぶ!笑) - 3
■黒豆■
皺がより易い黒豆だけど、実はシロップに数日漬けて置くと、皺がちゃんと伸びてさらに味が染みて美味しい。 - 4
■ブリの照り焼き■
切り身を買ったら付いてきた付属のタレで作成。 - 5
■芋きんとん■
さつま芋使用。栗の甘露煮は激高だけど、ちゃんと探せば安全で安い少量のものもある。 - 6
■田作り■
スライスアーモンドを使って、レンジで作成。 - 7
■味付け数の子■
少量だけ売っていたので作成。塩を抜きすぎるとえぐみが出る。抜きすぎたら塩水に漬けると元通りになる。 - 8
■紅茶豚と煮玉子■
豚ヒレ肉を使用。煮た汁で煮玉子作成。 - 9
■昆布巻き■
かんぴょう買ってくるのを忘れずに!身欠き鰊は、水で戻しても固いのがあるので、終わったら指で触って確認。 - 10
■サーモンのきぬた巻き■
土佐酢を付けて食べるが、土佐酢の出来上がり量が多いので、土佐酢を作るなら半量で!無くても。 - 11
■煮海老■
ぼたん海老は煮物に向かない。なぜか溶ける(涙)ブラックタイガーなどがお薦め! - 12
■茶碗蒸し■
はなまるマーケットで紹介していた、スの入らない作り方。我が家の永久保存版! - 13
■雑煮■
独身時代、勤めていた会社で雑煮を作り続けて11年・・・体が作り方を覚えているのか適当なのに毎年同じ味(笑)
似たレシピ
その他のレシピ