塩昆布と大葉の混ぜごはん

miso7 @cook_40101072
シンプル克つサッパリした味付けなので、
和洋中いろんなおかずに合うと思います。
お弁当や朝ごはんにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
大葉が安かったので買いすぎてしまった。
作り方
- 1
大葉は1度クシャクシャに揉む。
*こうすると香りが強くなります - 2
1をに重ねてクルクル巻いて細切りにする。
- 3
ボウルにごはんと塩昆布を入れて混ぜたら、他の材料を入れてまんべんなく混ぜる。
- 4
大葉を使った炒飯のレシピもあります。
レシピID:18661150 - 5
2018.1.31
クックパッドニュース掲載感謝♡
子どももパクパク食べる!
「混ぜご飯」で簡単朝食♪5選
コツ・ポイント
ごはんが温かいうちに熱で塩昆布を馴染ませる。
塩気が足りないと感じたら塩昆布を足してください。
似たレシピ
-
-
-
焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも 焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも
味付け不要。焼き鮭と大葉をごはんに混ぜるだけです。大葉がいい香りで、お弁当には彩りに、おにぎりでもおいしいです♡ ネコかえる -
-
-
かぼちゃと塩昆布と大葉の混ぜご飯 かぼちゃと塩昆布と大葉の混ぜご飯
芋栗と秋の美味しい食べ物がありますねその中からかぼちゃを使った混ぜご飯を作ってみました。かぼちゃの甘味が美味しいです TWOHEARTS -
-
-
-
-
-
大葉と塩昆布のまぜご飯 ♪ おにぎりにも 大葉と塩昆布のまぜご飯 ♪ おにぎりにも
簡単にできてとってもおいしいです。隠し味の昆布茶がポイント☆ もちろんおにぎりにしても…( ´ ▽ ` )ノ モモレーヌ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751772