市販のアイスで簡単お洒落!「雪見しるこ」

miyuishi @cook_40071904
温かいお汁粉ソースと冷たいアイスのハーモニーが絶妙です。でも、これでたったの80kcal。ダイエット時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
市販のアイスを使って「雪見しるこ」を作ってみました。
電子レンジと、市販のアイスを使っているので、とにかく、あっという間にできちゃいます。
市販のアイスで簡単お洒落!「雪見しるこ」
温かいお汁粉ソースと冷たいアイスのハーモニーが絶妙です。でも、これでたったの80kcal。ダイエット時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
市販のアイスを使って「雪見しるこ」を作ってみました。
電子レンジと、市販のアイスを使っているので、とにかく、あっという間にできちゃいます。
作り方
- 1
市販の雪見大福です。
- 2
耐熱容器にあんこと水、塩を入れ、よく混ぜ、電子レンジで20秒ほど加熱します。(これで適度に熱くなります。)
- 3
2の中に1の雪見大福を浮かべます。
- 4
(お好みで・・・)茶こしを使って、抹茶を上からかけたら、出来上がり♪
コツ・ポイント
ヘルスフードセラピストの「わくわく幸せKeeeping」(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もご覧下さいませ(^^)。
似たレシピ
-
市販アイスで簡単★お魚アイス 市販アイスで簡単★お魚アイス
市販アイスで簡単に作れるお魚のデコアイスです。四角いビスケットアイスを切るだけなのでとっても簡単★子供が喜ぶアイスです♪ 140㎝わんたるママ -
-
簡単おしるこ☆(すいとん?入り) 簡単おしるこ☆(すいとん?入り)
市販のこしあんで、ちゃちゃっと出来ちゃう簡単なおしるこです。あえて、お餅じゃなくて、すいとん風の生地を入れて作ります。RAIN★ちゃん
-
-
-
圧力鍋で簡単おしるこ~市販のこしあん利用 圧力鍋で簡単おしるこ~市販のこしあん利用
中途半端に残っていた小豆 市販のこしあん 丸餅を使いおしるこにしたところちょうどよい甘さの美味しいお汁粉に! ななはんのおだいどこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767817