小学生のお弁当(社会見学編)ピンチョス風

ちゃこすけママ
ちゃこすけママ @cook_40109505

一口カツ・アメリカンドック・ちくわの天ぷら(カレー味)・卵焼き・エビフライ・ハムきゅうり巻き・モロッコインゲンのゴマ和え
このレシピの生い立ち
社会見学に行く娘のお弁当。箸を使わず食べられるおかずを考えて作ってみました。

小学生のお弁当(社会見学編)ピンチョス風

一口カツ・アメリカンドック・ちくわの天ぷら(カレー味)・卵焼き・エビフライ・ハムきゅうり巻き・モロッコインゲンのゴマ和え
このレシピの生い立ち
社会見学に行く娘のお弁当。箸を使わず食べられるおかずを考えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 一口カツ 2本
  2. アメリカンドック 2本
  3. ハート玉子 1こ
  4. エビフライ 1つ
  5. ハムきゅうり巻き 1本
  6. ちくわの天ぷら(カレー味) 1本
  7. ミニトマト 1個
  8. モロッコインゲン胡麻和え 1本
  9. キャンディおにぎり 2個(たらこ・塩昆布)

作り方

  1. 1

    ミニアメリカンドックはホットケーキミックスに牛乳を入れまぜ、皮なしウインナーにつまようじを挿し、衣を着けて油であげる

  2. 2

    一口カツは豚ロースの薄切りを爪楊枝に巻く。剥がれないように。小麦粉を水で溶いたものをつけパン粉をまぶし油で揚げる。

  3. 3

    エビフライはエビの下処理をしたらしっぽも取り、くるっと巻いて爪楊枝でさし、2.と同じように揚げる。

  4. 4

    ちくわは縦に半分にきり、くるくると巻いて爪楊枝を差しカツのときに使った小麦粉を水で溶いたものにカレー粉を混ぜつけて揚げる

  5. 5

    きゅうり巻きはきゅうりを縦にピュ-ラーでむきハムを縦に切りきゅうりを半分におり、ハム・カニカマをのせ巻き楊枝を挿す。

  6. 6

    おにぎりは俵型を少し丸めに作る。ラップを巻き、ふちをひねってリボンで縛る。シールを貼ると子どもが喜びます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃこすけママ
ちゃこすけママ @cook_40109505
に公開
7歳と3歳の子供を育てながら働いています
もっと読む

似たレシピ