こどもの日 初節句 離乳食プレート☆

みゅひ
みゅひ @cook_40066195

7ヶ月の息子の初節句に☆
このレシピの生い立ち
離乳食をかなり食べてくれるので初節句の息子にお祝いとして作りました。パクパク完食!!

こどもの日 初節句 離乳食プレート☆

7ヶ月の息子の初節句に☆
このレシピの生い立ち
離乳食をかなり食べてくれるので初節句の息子にお祝いとして作りました。パクパク完食!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こいのぼり
  2. おかゆ 大2
  3. ブロッコリー 小1
  4. トマト 小1
  5. しめじ (目の部分)
  6. ほうれん草 小2
  7. かぼちゃ (棒の頭の飾り)
  8. 人参 (吹流しの部分)
  9. 大根 (吹流しの部分)
  10. アンパンマン
  11. じゃがいも 小2
  12. 人参 (ほっぺと鼻)
  13. ほうれん草 小1
  14. かぼちゃ 小2
  15. 大根 (兜の角の部分)
  16. プレート
  17. 赤ちゃんおせんべい 1枚
  18. 人参

作り方

  1. 1

    最初に図を書いておくと後で組み合わせる際にわかりやすかったです☆

  2. 2

    こいのぼり
    おかゆを鯉の形に2つ作る
    その上にブロッコリーのみじん切り、トマトのみじん切りをそれぞれ乗せる

  3. 3

    目の部分は極みじん切りにしたじめじ
    (まだあげてない場合はブロッコリーでもいいと思います☆)

  4. 4

    旗の棒はほうれん草、旗は人参と大根

  5. 5

    アンパンマン
    つぶしたじゃがいもを丸める
    人参を包丁で丸くくり抜いて鼻とほっぺに(かなり適当です)

  6. 6

    目と口はほうれん草を伸ばして形を作る
    (かなり彫りの深いアンパンマンになっちゃった…)

  7. 7


    つぶしたかぼちゃを三角に整える
    その上に角の形に切った大根を乗せる

  8. 8

    プレート
    赤ちゃんおせんべいの上に
    包丁で切りぬいた文字を並べる

  9. 9

    前日にパーツごとに冷凍保存しました♪
    (画像わかりにくくてすみません…)

コツ・ポイント

離乳食中期の為、全てかなり柔らかく煮ています。旗や兜の角の部分もスプーンですぐ切れるので小さくして食べさせられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅひ
みゅひ @cook_40066195
に公開
新米主婦です。料理もかなり初心者なので皆様のレシピに感動の毎日です☆
もっと読む

似たレシピ