キャラ弁*ポケモン♪マスターボール

デコふり不要!ゆかりごはんを使って作るので簡単です♪リクエストした子供たちも大喜び~☆カニかま&チーズに関するコツも。
このレシピの生い立ち
一度モンスターボールのおにぎりをお弁当に入れたら、マスターボールは?!ハイパーボールは?!と次々にリクエストしてきて本まで持ってきてくれたので、とりあえずマスターボールから作ってみることにしました♪
キャラ弁*ポケモン♪マスターボール
デコふり不要!ゆかりごはんを使って作るので簡単です♪リクエストした子供たちも大喜び~☆カニかま&チーズに関するコツも。
このレシピの生い立ち
一度モンスターボールのおにぎりをお弁当に入れたら、マスターボールは?!ハイパーボールは?!と次々にリクエストしてきて本まで持ってきてくれたので、とりあえずマスターボールから作ってみることにしました♪
作り方
- 1
準備:カニかまの赤い部分だけをめくり、丸い形を二つくり抜く。チーズはカットしやすくするために一旦冷凍庫へ。
- 2
ごはんの半分にゆかりを混ぜておく。ラップを広げ、白ごはんと半々になるように包んで丸いおにぎりにする。
- 3
一度ラップ開き、【1】 のカニかまをゆかりごはんの上部に貼り付けて、再びラップで包む。
- 4
上からみるとこんな感じ。※ごはんが冷めてから貼りつけると、マヨで接着してもカニかまが浮きがちになるのでこうしています。
- 5
ラップから取り出したら、細長く切った海苔をゆかりごはんと白ごはんの境目に巻き、真ん中に丸く切った海苔も貼る。
- 6
冷凍庫から【1】のチーズを取り出し、海苔の丸より一回り小さい丸をくり抜いて上に重ねて貼る。
- 7
『M』の形のチーズも切り取って、中央に飾れば出来上がり。
- 8
カニかまの赤をうまく剥く方法はID:18801054を参考にしてみてください♪オススメはヤマサ蒲鉾の『スマイル』です^^
コツ・ポイント
【2】で、ゆかりごはんと白ごはんの境目がそんなに綺麗になってなくても海苔で隠せます。チーズは一旦冷凍庫にいれると格段にカットしやすくなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ポケモン☆のパチリスのキャラ弁(≧∇≦) ポケモン☆のパチリスのキャラ弁(≧∇≦)
海苔切りが慣れてきたら、平面キャラは楽しい♪♪青く染めたカニカマは息子、食べないけど大喜びです(≧∇≦) あそりママ
その他のレシピ