ぴょん吉の卵焼き

ZTママ
ZTママ @cook_40135263

簡単キャラ弁!これひとつ入っているだけで、他が普通のおかずでもキャラ弁に見えちゃいます!運動会にもオススメです。
このレシピの生い立ち
3歳の娘がど根性ガエルにはまっていて、なんとか簡単に作れないかと考え、思いつきました!

ぴょん吉の卵焼き

簡単キャラ弁!これひとつ入っているだけで、他が普通のおかずでもキャラ弁に見えちゃいます!運動会にもオススメです。
このレシピの生い立ち
3歳の娘がど根性ガエルにはまっていて、なんとか簡単に作れないかと考え、思いつきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3つ分
  1. 3個
  2. 白身 3個のうちの1個分
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 少々
  5. 焼き海苔 適量
  6. ケチャップ 適量
  7. そうめん 1本

作り方

  1. 1

    まず、卵3つのうち、ひとつだけ黄身と白身を分けておく。(白身はあとで別に焼いて、目玉部分に使います。)割った卵はとく。

  2. 2

    ひとつぶんだけ分けた白身も少しといておく。

  3. 3

    お好きな分量で調味料を入れ卵焼きをやく。(うちの卵焼きは甘めなのと、キャラ弁という事で甘い味付けにしています。)

  4. 4

    白身を焼く。(味付けなし)焼きあがったら冷やしておく。

  5. 5

    焼いた卵焼きを切る

  6. 6

    切った卵焼きわや2つずつペアにして、その片方の卵焼きを切った面を上にして、2等分する。

  7. 7

    (ちょっと形が悪いですが…)
    写真のように並べ、接続面にそうめんを刺して固定する。

  8. 8

    冷えた白身と、焼き海苔をそれぞれキッチンバサミできりぬく。白身は目玉なので丸く。海苔も目玉と口を切る。

  9. 9

    お弁当に慎重に飾り付け。目玉をつけて、ほっぺたにケチャップをちょこんとのせたら完成です!

コツ・ポイント

白身はハサミで切ったら本当に綺麗に切れます。味付け海苔よりも、焼き海苔が断然切りやすいです。盛り付けの時にぐちゃっとならないように気をつけて下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ZTママ
ZTママ @cook_40135263
に公開
適当だけど、美味しい簡単節約!の料理を目指しています
もっと読む

似たレシピ