作り方
- 1
ドラえもんは
丸いおにぎりを作ります。
頭の部分にのりをまきます。 - 2
カニカマの赤い部分を剥ぎ、鼻と口をカットします。
カニカマの白い部分で目を作ります。 - 3
のりの瞳をはりつけます。
首輪はサッとゆでた
にんじんをカットします。
玉子焼きとのりで
鈴を作ります。 - 4
コロ助は
おかかしょうゆの
丸いおにぎりを作ります。 - 5
ドラえもんと同じ手順で目と鼻を作ります。
口はにんじんをスライスした上にカニカマの赤で舌をはります。 - 6
にんじんの口に、細く切ったのりで縁取りをします。
ちょんまげはカニカマの赤い部分とのりをおきます。 - 7
お弁当箱に並べて
配置します。
まわりに白飯をつめて出来上がりです。
コツ・ポイント
ハサミを使うと比較的楽にカットできます。
似たレシピ
-
-
-
☆ピカチュウ☆のオムライス弁当 ☆ピカチュウ☆のオムライス弁当
オムライスをピカチュウにしました(^^)P ちょっと手を加えるだけで可愛い♪キャラ弁になっちゃいます♪ディグダも顔を出してみました(*^^*) すず菜 -
-
キャラ弁!パパッと簡単電車弁当 キャラ弁!パパッと簡単電車弁当
湘南新宿ラインと東急線の電車!おにぎりを押し寿司風に作ることで容器にピッタリ♪駅弁の空箱をぜひ活用してみて下さいね!コミカルKUMIKO
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19132318