キャラ弁☆干支おにぎり☆三猿おむすび

くっきー☆はっぴー
くっきー☆はっぴー @cook_40095342

お弁当箱ではなく、おにぎりで持たせたい時の
可愛いアレンジです。
干支 申年にも☆(≧∀≦*)ノ
このレシピの生い立ち
日光東照宮へ持って行くなら『絶対コレ』
って思って作りました

2016年1月にキャラおにぎりの検索1位になり
クックパッドニュースにも載せていただきました

http://news.cookpad.com/articles/13358

キャラ弁☆干支おにぎり☆三猿おむすび

お弁当箱ではなく、おにぎりで持たせたい時の
可愛いアレンジです。
干支 申年にも☆(≧∀≦*)ノ
このレシピの生い立ち
日光東照宮へ持って行くなら『絶対コレ』
って思って作りました

2016年1月にキャラおにぎりの検索1位になり
クックパッドニュースにも載せていただきました

http://news.cookpad.com/articles/13358

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり3コ
  1. ごはん おにぎり3コ分
  2. そぼろ( 適量
  3. スライスチーズ 1〜2枚
  4. 海苔 5cm角程度
  5. ウインナー 2〜3本

作り方

  1. 1

    作りたいサイズのおにぎり3コ分のごはんに
    そぼろを混ぜて好きな茶色にする

  2. 2

    少し平たい、まあるい
    おにぎりを3コ作る

  3. 3

    紙でお猿の顔になる
    ハート型の台紙を
    おにぎりサイズより
    小さいサイズで作る

  4. 4

    スライスチーズをハート型に
    デザインナイフで3枚
    切り抜く

  5. 5

    動物の顔型パンチで海苔を抜く

  6. 6

    スライスチーズにお猿の顔を作る

  7. 7

    ウインナーを半分に
    カットする

  8. 8

    おにぎりにお顔チーズを配置

  9. 9

    ウインナーをお猿の目、口、顔の横に配置

  10. 10

    そのままラップに
    包んだら
    出来上がり〜。

  11. 11

    検索ランキングで1位になりました。
    ありがとうございます。

  12. 12

    話題のレシピにもなりました

コツ・ポイント

肉そぼろは味が濃いので入れすぎ注意です。
ほんのり茶色なら、お猿に見えます。
スライスチーズはフィルムのままで切ると便利です。
顔のサイズで使うチーズの枚数は変わります
ウインナーの手は、もう半分に細くしても使えます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くっきー☆はっぴー
に公開
食べる事、作る事、ワクワク出来る事が大好き。普段、消しゴムはんこ作品制作やレッスン講師をしていて消しゴムはんこ作品やイベント出店などの最新情報は『くっきーはっぴー 』で検索〜。クックパッドニュースに載りましたhttp://news.cookpad.com/articles/13358https://news.cookpad.com/articles/33893?et=85495
もっと読む

似たレシピ