お弁当や朝食にも★だし香る味玉子

ゆで卵を使って調味料に一晩漬けるだけ!とっても簡単にだしの香りのより味玉子が出来ちゃいます!お弁当や朝食にオススメ!
このレシピの生い立ち
子供たちのお弁当や朝食用につくったのがはじまり。朝はただでさえ忙しいので前日の夜に仕込んでおける味玉子は本当に便利なんです!パクパクッと食べることが出来るので子供たちも大好きです。良かったら作ってみてくださいね!
お弁当や朝食にも★だし香る味玉子
ゆで卵を使って調味料に一晩漬けるだけ!とっても簡単にだしの香りのより味玉子が出来ちゃいます!お弁当や朝食にオススメ!
このレシピの生い立ち
子供たちのお弁当や朝食用につくったのがはじまり。朝はただでさえ忙しいので前日の夜に仕込んでおける味玉子は本当に便利なんです!パクパクッと食べることが出来るので子供たちも大好きです。良かったら作ってみてくださいね!
作り方
- 1
卵は常温にもどしてから鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。途中何度か優しく卵を転がし、沸騰後6~8分茹でる。
- 2
だしパックにかつおぶしを入れる。
- 3
ポリ袋に●を入れて砂糖を溶かすようにもみ混ぜておく。
- 4
殻をむいた卵を入れる。水を張った鍋に入れて空気を抜くと味がつかりやすいです。※ポリ袋に水が入らないようにだけ注意!
- 5
口を縛って冷蔵庫で最低でも1~2時間、出来れば一晩漬ける。
- 6
ミシン糸を使うと綺麗に半分にカットすることが出来ます。卵の周りをぐるりと一周させて引っ張るのみ!
- 7
こんなに綺麗にすぱっとカット出来るので包丁より全然楽で仕上がりが美しいです。
- 8
しっかりだしの香る味玉子は朝食に、お弁当に、おやつに大活躍です!ラーメンなどのトッピングにもオススメ!
- 9
裏技:ゆで卵を作る時お尻の部分に針で穴をあけておくと殻がツルンとむけます。安全ピンでもいいし、私は100均グッズ使用♪
- 10
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
かつおぶしをだしパックに入れて一緒につけ込むだけでしっかり鰹だしが出て美味しく漬かります。ポリ袋に漬けてから中の空気を出来るだけ抜くことで卵の周囲にまんべんなく調味料が行き渡って綺麗に漬かりますよ~^^
似たレシピ
-
-
醤油が香る味つけたまご☆味玉 醤油が香る味つけたまご☆味玉
お弁当に食卓にラーメンのお供に。ゆで卵もいいけど、味付け玉子も簡単に出来ますよ。茹でてタレにつけて一晩待てば出来上がり♡ ***Coco*** -
-
*裏技*短時間で!!しっかり味付たまご♪ *裏技*短時間で!!しっかり味付たまご♪
”あるモノ”を使って、ゆで卵を漬けると、短~い時間でしっかり味の付いた半熟味付卵ができちゃいます! ひろのぞみゆうま -
味玉! めんつゆで簡単!お弁当にも。 味玉! めんつゆで簡単!お弁当にも。
美味しい味玉がめんつゆだけで出来ちゃいます。冷蔵庫に置くだけて、翌日には浸みてウマウマ。お弁当にもオススメです♪ いちみん☆ -
-
その他のレシピ