2011年5月 運動会

じろワン
じろワン @cook_40153056

このレシピのキャッチコピーを入力 (検索結果にも表示されます)
このレシピの生い立ち
長女が小学校入学後、はじめての運動会。
当日は雨。そして翌日の予備日も雨・・・。
両・両親も呼んでの和気あいあいの観戦と昼食は
かないませんでしたが、作りましたお弁当!
現時点でのベストを尽くしました・・・が、まだまだ向上の余地あり。

2011年5月 運動会

このレシピのキャッチコピーを入力 (検索結果にも表示されます)
このレシピの生い立ち
長女が小学校入学後、はじめての運動会。
当日は雨。そして翌日の予備日も雨・・・。
両・両親も呼んでの和気あいあいの観戦と昼食は
かないませんでしたが、作りましたお弁当!
現時点でのベストを尽くしました・・・が、まだまだ向上の余地あり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 三角のり巻3種 かにかま、チャーシュー、枝豆
  2. ホットサンド ハム、チーズ、卵
  3. 五目玉子焼き 鶏ひき肉、たけのこ、いんげんetc.
  4. 炒りどり 鶏、にんじん、しいたけetc.
  5. エビフライ (揚げない方式)
  6. 茹でブロッコリー (茹でただけ)
  7. てりやきチキン (冷凍品・・・)
  8. ちくわチーズのり ちくわ、チーズ、のり
  9. ぶどう (デザート)

作り方

  1. 1

    段取りノート。
    そこそこ時間かかってます。
    緊張感の表れです。
    朝寝坊して作り忘れるという夢も見ました。

  2. 2

    のり巻き。
    均等なおにぎりをにぎるのが下手なため、三角のり巻きをカットする方法に。
    藤井恵さんのお弁当本を参照。

  3. 3

    ホットサンド。
    バウルーを久しぶりに使ったら焦がしました。上手く出来たのだけ入れました。

  4. 4

    五目玉子焼き。
    これも藤井恵さんの本から。具沢山で、フライパンで半熟にしてからオーブンに入れるという画期的なレシピ。

  5. 5

    炒りどり。
    雨が降らなければ両・両親も来てくれる予定だったので、ドッサリ煮物を作りました。(結局そのまま常備菜に・・・)

  6. 6

    エビフライ。
    娘にこのリクエストを言われた時には「絶対無理」と思ったけど、Cookで揚げないレシピを検索。トースターで!

  7. 7

    ブロッコリー。
    土曜日に茹でたものの、雨で中止だったので、一応冷凍して日曜に解凍。意味あったのかは疑問。

  8. 8

    てりやきチキン。
    昔、お弁当と言えば「から揚げ」という思い込みがあり、かなり大変でした。今回は大地の宅配の冷凍品で。

  9. 9

    ちくわチーズのり巻。
    お弁当時によく作る、楽しいおかず。
    格子状に切れ目を入れてクルクル巻いてチーズと海苔を入れてチン。

  10. 10

    ぶどう。
    お弁当の果物は重要らしいです。(昔バナナで大ブーイング。)さくらんぼとブドウがポイント高いらしいです。

  11. 11

    予備日も雨で、可哀想なことに通常授業に。長女に持たせたお弁当。エビフライはじめ全部食べてくれました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じろワン
じろワン @cook_40153056
に公開
家族は、野菜が苦手な夫と、元気一杯だけど食の細い長女(7歳)、ものすごく良く食べる次女(2歳)。皆に美味しいと言ってもらえるよう頑張り中です。共働きのため、「シンプルな手順で美味しい料理」が大好きです☆ 「ごはん日記」には、あまりご飯は登場せず、ささやかな育児日記やおでかけの記録と化してます。
もっと読む

似たレシピ