キャラ弁☆鏡音レン♡

nekowahaha @cook_40108139
レン廃の為のキャラ弁
このレシピの生い立ち
今までキャラ弁を数回作って「どうよ?」って聞いたら↑こねこ曰く「私は子供じゃない」←。じゃあ廃になるほど好きなレン君ならどうよ!って材料や素材思いついたまま作ってみました
キャラ弁☆鏡音レン♡
レン廃の為のキャラ弁
このレシピの生い立ち
今までキャラ弁を数回作って「どうよ?」って聞いたら↑こねこ曰く「私は子供じゃない」←。じゃあ廃になるほど好きなレン君ならどうよ!って材料や素材思いついたまま作ってみました
作り方
- 1
印刷をしてキッチンペーパー(オーブン用白)を乗せ書きうつし型紙をつくる
- 2
卵を卵白を大さじ1別に残して分ける
全卵の方に☆の調味料を混ぜ合わせフライパンにサラダ油を熱し薄焼卵をつくる - 3
2のフライパンに取り分けておいた卵白を薄焼にする(ヘッドフォン部分なのでちょっとだけあればおk)
- 4
1の型紙に合わせ、全卵薄焼卵で髪の毛、卵白薄焼卵でヘッドフォン、眉毛・目を海苔で切りぬく
- 5
スライスチーズで瞳を○に、かにかま赤の繊維1本で口、白の繊維で輪郭の長さに切る
- 6
御飯の上に配置して完成。海苔の上に乗せる瞳のスライスチーズはマヨネーズで接着
- 7
(御飯の上に直接配置してもいいですが、前日に用意して当日は御飯に乗せるだけにしたいのでライスパーパーの上に配置→)
- 8
(→配置し終えたらオブラートで位置確保保存をしてお皿に乗せふんわりラップして一晩冷蔵庫に入れてます。→)
- 9
(→当日朝、平皿に40℃程度のお湯を少々張り、台になっているライスペーパーを湿らせて御飯に乗せれば朝は楽できます♪)
コツ・ポイント
キャラ弁は配置次第ですね、レン君に見えればb
ライスペーパー(市販直径30cm)に乗せて配置するのが楽♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19291219