簡単!雪だるま海苔巻き☆

syo_ya @cook_40053211
雪だるまの海苔巻が簡単に出来ちゃいます☆Xmasディナー、お弁当にも…♥︎
このレシピの生い立ち
Xmasシーズンに旦那へのキャラ弁…♥︎
作り方
- 1
海苔巻き用の海苔を2枚準備して1枚は半分に切り分けます☆
- 2
まきすの上にラップ、半分に切った海苔の上に白米を乗せます☆上1cm程度には何も乗せないで手前から一気に巻いて行く☆
- 3
もう半分の海苔巻きは2より少し多めの白米を巻きます☆雪だるまの下の部分になるために☆
- 4
大きい海苔に色つきご飯を乗せ2.3の海苔巻きを真ん中に置きます☆下が3の大きめのやになるように…☆
- 5
巻く時は手前を一気に雪だるまの頭へ持っていき後はくるっと巻くだけです♪
- 6
ぎゅっとしっかり巻けたら包丁を一回一回水に濡らしながら1.2cm程度に切り分けます☆
- 7
顔、ボタンパーツは海苔で、頬はケチャップなどで顔を作れば出来上がりです☆
- 8
周りが黄色いバージョンは4の時、海苔の次に薄焼き卵→マヨネーズを塗りあとは同じ用に巻いて行けばok☆
- 9
黄色いバージョンはボタンをハートにしました♥︎
コツ・ポイント
今回の色つきご飯は桜でんぷんで色付けしました☆他にもワカメ、たらこ、シャケ等のふりかけを使用してもok!
ただのご飯でも十分ですが、酢飯を使うと美味しさUP☆
巻く時はしっかりぎゅっと巻いて下さいね♪
似たレシピ
-
-
-
-
キャラ弁☆ジバニャン海苔巻きオムライス? キャラ弁☆ジバニャン海苔巻きオムライス?
子供も大好きオムライス味の海苔巻きでジバニャン?1本で沢山のジバニャンが出来ます☆運動会のお弁当などにいかがですか? まなげ★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19475430