節分★キティと鬼のコラボ★キャラ弁

nauminchu*
nauminchu* @cook_40062328

節分、鬼とキティを合わせてみました。
イベントの時のお弁当やおうちごはんに。
このレシピの生い立ち
子供のお弁当。
キャラ弁苦手な自分もなにかできないかと…
覚え書きとして。

節分★キティと鬼のコラボ★キャラ弁

節分、鬼とキティを合わせてみました。
イベントの時のお弁当やおうちごはんに。
このレシピの生い立ち
子供のお弁当。
キャラ弁苦手な自分もなにかできないかと…
覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ごはん(白) 子供用茶碗半分くらい
  2. ごはん(赤) 子供用茶碗1/3〜1/2くらい
  3. ケチャップ 適量(写真のは混ぜ込みごはんのもとを使用)
  4. 焼き海苔 適量
  5. コーン 一粒
  6. ハム(リボン用) 適量(ピックでも)
  7. チーズ(角の部分) 適量
  8. うずら卵(でんでん太鼓) 1/2個

作り方

  1. 1

    ごはんの赤いほうは、ケチャップ、混ぜ込みごはんのもと等を使ってムラの無いように混ぜる。
    白よりも少な目に作るのがポイント

  2. 2

    白いごはんと赤いごはんでキティを作る。
    冷ましてから海苔などを貼り付けると縮みにくいです。

  3. 3

    (角)
    スライスチーズに細く切った海苔を貼り付ける。それを三角に切り取ると角の完成。赤ごはんの上に貼り付ける。

  4. 4

    (リボン)
    ハムをくるくる巻いて真ん中をハムの端などで巻き、パスタの芯で固定。
    ピックで代用も出来ます。

  5. 5

    (でんでん太鼓)
    茹でたうずら卵を半分に切り、海苔で『6』の形に切り取る。配置良く貼り付ける。

  6. 6

    顔のパーツを貼り付ける。
    コーン、海苔などで可愛く仕上げたら完成。

コツ・ポイント

顔と鬼の髪の毛になる赤ごはんのバランス。
目は楕円ぽくきるとキティぽくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nauminchu*
nauminchu* @cook_40062328
に公開
主人とキッズ2人の食べ盛りです。簡単でおいしいもの、好き嫌いなく食べられるレシピ、模索してます(*´ω`*)
もっと読む

似たレシピ